nicuもあるし個人病院で絶対産みたい!
とかもなかったので娘と同じ病院にしました。
分娩数の制限もないとこです![]()
そして人気のおじいちゃん先生を指名。
ここは全室個室!

シャワーとトイレもついてます![]()
テレビもまあまあでかいです!!
左に見切れてる(笑)
部屋がまさかのLDRの下の階の病棟で、
夜静かになると、かすかにお産の叫び声が
聞こえてきました。
嫌な人は嫌かもですね![]()
そして食事。




こんな感じで総合病院にしては
食事もGOODなのではないかと思います!
個人病院には劣りますけどね、、、![]()
ただね、私はこの量じゃ足りなかった!(笑)
産前は食べたくても食べれなかったのに、
子ども産んだ途端に大食いになりました![]()
お菓子はもちろん持参して行ってたけど、
もっと腹持ち良いもの食べたい!
って感じでした![]()
この病院はローソンが中に入ってて、
タブレットでローソンの一部商品は注文できて、
部屋まで配達してもらえるシステムがあるので、
(配達量無料)
お菓子やコーヒーやらを注文して、
優雅な時間を過ごしていました![]()
![]()
2人目の余裕ってやつかな![]()
![]()
義両親も入院中面会に来てくれて、
りくろーのチーズケーキ買ってきてくれて、
(夫にずっと食べたいって言ってたら、
新大阪で買ってきてくれました
)
1/3強はペロリと食べちゃいました![]()
そして入院費。
出産日を0日として経産婦は
産後4日目退院できます。(4泊5日)
私は娘が心配で4日目で退院しました。
気になるお値段!!!
25000円でした![]()
(50万引いてます)
正直、やっす!と思いました![]()
ロキソニン、痔になったので軟膏
、
貧血の薬、便柔らかくする薬、
大量にもらって帰りました。
ローソンでのお買い物も入院費から支払い。
里帰りなので新生児聴覚検査も前払い。
(後日還ってくる)
先天性代謝異常、先天性代謝異常の追加検査
この料金も入ってます![]()
私が住んでるとこはかかっても
60万みとけばって感じのとこなので、
支払いは10万くらいって思ってました。
思ったより安くてよかったです![]()
入院日数が短いのもあるかも?です![]()
それでは![]()
今日も育児頑張りましょー!