


上棟の日の対応。
この日は大工さん8人、クレーン車1名の計9人。
前にも書きましたが工務店の人にお願いされたこと。
●お弁当の手配(ほっともっとの幕の内でOK)
●お茶
以上です!
結局お金は包みませんでした。
(稀に包む人もいるが包むなら棟梁のみ一万でよい。
こっそり渡す感じでって言われた)
プラスで、
10時 コーヒー
15時 炭酸飲料、コーヒー、スポドリを適当に
ほっともっとの幕の内でいいの?
唐揚げ弁当とかじゃなくて???
(私と旦那は唐揚げ弁当のが嬉しい)
って工務店の人に聞いたら、
おっさんばっかだから幕の内でOK!
って言われてたんですよ。
でも実際は半分は若い人だった。
おっさんちゃうじゃーん!!!!
普通にヤンチャそうな人たち
幕の内だけで足りたん?って思いました
コンビニおにぎり追加したほうが良かったかも?
ま、このときは私は現地着いてないから
夫が動くしかなかったんだけどね~
そんなのきっと気づかないよねえ。
ケチ男だしねえ。
お前なら絶対足りてないやろ
って感じだけどさ。
この日は暑かったから、
15時は炭酸とスポドリ追加しました。
若い人たちも多いし、
コーヒーばっか飲むんか?って思ったので。
夫がお昼休憩に若い子コーラ飲んでたって言うてたし。
9人に対して12本くらい用意して、
全てお渡ししたから何が残ったのかは知らん
(夫にコンビニに買いに行かせたから、
なにチョイスしたから知らん)
休憩中のお菓子は用意しませんでした~
私にそんな時間はなく。
13時現地着で15時には帰らないとで、
アパートにも寄りたかったし、
最低限くらいしか出来てません
その最低限を全部夫任せなのでね~
しかも上棟の日いまいちなにするかとか
理解してない夫だし。
(誕生日近いから呑気に両親とお昼焼肉食べ放題行く気満々だった。
え?そんな時間ないですけどー???
お義母さんの提案だったらしいけど、
お義母さんも都会の人だから?
あんまり上棟の日のこと知らんのだろな、、、
上棟祝いは貰ったけれども、、、)
お土産にビール用意したりとか?
もあるらしいですか、
