住宅展示場へ行く | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

遠距離→結婚しました♡
不妊治療/PCOS👶
自己紹介⇒
#2018年5月 交際start♡♡#
#2019年7月 プロポーズ♡#
#2020年2月 結婚記念日♡#
#2020年 冬  結婚式♡♡♡#
#2020年3月 新婚旅行♡♡#
#2020年11月 和装後撮り #
#2021年6月 不妊治療開始#
#2022年7月 第一子♀️出産#

住宅展示場へ行ってきました。
結論から言うと、つ!か!れ!た!!!

ネット情報では1展示場30分くらいが目安。
とか書いてたからさ、
1時間に1展示場で3つ予約してたんだけど、
めちゃめちゃ話長いじゃーん不安
って感じだったし、
そもそも家がバカでかすぎでさ、
コンセプト2世帯住宅だったりね。
現実からかけ離れてる感じでした泣き笑い
1展示場、1時間~2時間くらいかかりましたよ。
ふう。マジでつかれた。
でも、夫は住宅のこと無知だし、
良い勉強にはなったかな?とも思います。

とりあえず大手は高すぎるー!!!
けど保証がしっかりしてる。
60年保証とかさ。
メンテナンス期間が長い。
って感じで、
工務店だと外壁リフォームは15年、
それが大手なら30年とか、
コーキング作業だけ(10万ほど)で済むとか、
トータルするとどうなんかな?ってとこかな?

500万ほどならメンテナンス費考えると大手で建てよ!
ってなるけど1000万違うなら、
大手は無理かなあ~ってとこかなあ泣き笑い
そもそも住居にそこまでお金かけたくないし指差し

んで、大手さんと契約してるFPとお金について話して、
無理のない返済額を相談されるのもいいと思いますよ~。
どうします?予約しときます?
ん?ん?ん?どうします???
って結構ゴリゴリに言われたんだけど、
そもそも!!
我が家の毎月の返済額は3.5万~5万が希望なのよ(笑)
え?安すぎん?(笑)
どんなに給料が上がろうが、
月20万くらいでしか生活してないしさニコニコ
夫婦ともに知らん人に懐事情話したくない知らんぷり
知らん人だから話せる場合もあるかもだけど、
それならメーカーさん関係ない
FPにお世話になりたい真顔
と思ったのでした。

私的に住友林業が好きだなあ~ニコニコ