遠距離→結婚しました♡
不妊治療/PCOS👶
自己紹介⇒♡
#2018年5月 交際start♡♡#
#2019年7月 プロポーズ♡#
#2020年2月 結婚記念日♡#
#2020年 冬 結婚式♡♡♡#
#2020年3月 新婚旅行♡♡#
#2020年11月 和装後撮り #
#2021年6月 不妊治療開始#
#2022年7月 第一子♀️出産#
娘ちゃん10歩くらい歩けるようになったので、
ファーストシューズ買いに行きましたー!
足のサイズを機械で測定してくれるということで、
ゲンキキッズに。
娘を機械の上につかまり立ちさせるだけで
測定できましたよ~

機械にもぬいぐるみがあったりと、
気をそらしてくれる感じでした。
娘の足のサイズは、11.5センチ、
横幅はEという結果でした。
先日の下見のときになんとなくはかったやつは、
10.5センチとかそのくらいだったので、
いかに機械がちゃんとしてるか分かりますね

娘におすすめのサイズは靴下履くし、
12.0センチ、12.5センチをおすすめされました。
12.0センチだと3ヶ月くらいでアウトかも。
12.5センチだと年内いけるかも?
しれないくらいかなと教えていただきました。
12.0のがジャストフィットだし
歩きやすいのは歩きやすいかも。
でもまだそこまで履くことなかったら、
12.5cmでいいと思うと言われました。
ちなみに横幅はEという結果ですが、
2Eが標準らしいです。
娘はEなので少しだけ細み。
でも気にするほどのことではないらしく、
だいたいどの靴もいけるらしい。
狙ってた靴はCONVERSEだとこれ。
下のやつが多分新しいモデル。
あとはアシックス。
アシックスはゲンキキッズには置いてませんでした。
店員さんにあっちの店舗には置いてるよ!
って教えてもらったので、
別の店舗で試着させてもらいました

商売気のない人で良かったよ。
CONVERSEとアシックスだとどちらが性能いいか?
店員さんに聞いてみると、
どっちもいいけど、
ほんの少しだけアシックスのがいいかもとのこと。
new balanceはどうですか?
new balanceは少しゆったりした造り。
娘は足幅が少し細みより。
だからCONVERSEやアシックスのが合うと思うと。
Amazonだとアシックスのが安いんですよね。
ってことでAmazonでアシックスを買いました。
サイズは12.5cm。
娘は外だと立つことが出来ない。
(棒立ちで泣き出す)
地面に座るのも嫌。
靴履く以前の問題なんですよ

だから1cm大きめにしました(笑)
まずは地面に慣れようね。
しばらくは家の中で履かせてみようかなー。
ちなみに試着のときは男の人がしてくれたので、
娘ギャン泣きだったんですよ~
別店舗は自分たちで試着したので
娘は靴履かせても泣かず。
色々試したけど平気っぽい?
ただ、立たせようとするとギャン泣き。
どうしたもんかなあ~
CONVERSEとアシックスだと
CONVERSEのが靴は軽かったです。
いつまで高い靴を履かせた方がいいのか?
例えば西◯屋とかの靴とか。
骨が固くなるのは中学くらいから。
だからいい靴を履かせれるなら履かせた方がいい。
でもまあ3歳くらいからは安いのでもまあって感じでした。
西◯屋の靴はサンダルだと思っておいた方がいい。
という感じでした!!!
勉強になりました

靴履くのは嫌ではなさそう。
ただ靴履いたら家の中でも座りこむか棒立ち。
押し車で歩かそうとしても1歩が全く出ません

慣れるまで練習ですね。