支援センター【ベビーマッサージ】 | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

遠距離→結婚しました♡
不妊治療/PCOS👶
自己紹介⇒
#2018年5月 交際start♡♡#
#2019年7月 プロポーズ♡#
#2020年2月 結婚記念日♡#
#2020年 冬  結婚式♡♡♡#
#2020年3月 新婚旅行♡♡#
#2020年11月 和装後撮り #
#2021年6月 不妊治療開始#
#2022年7月 第一子♀️出産#

支援センターのベビーマッサージに参加してきました!
オイルを使う場合はホホバオイルが良いそう合格
今回はオイルなしでオムツ履かせた状態だけで
マッサージしました!
娘、気持ち良かったんか終わり頃からおねむ大あくび
支援センターの人ってめちゃくちゃ優しい!
腫れ物扱うかのように優しい!(笑)

ベビーマッサージ教えてもらったはええけど、

全部が全部覚えれん笑ううさぎ

体をなんとなく触ったり、
足マッサージくらいしか家ではやってません魂が抜ける

あと!家はまだ暖房入れてないから

裸んぼにするとちょいと寒い気がする。

暖房って何度になったら入れるもんなんだろー。

ちなみに室温は20℃前後です。

最近朝が18℃くらいで娘の服装は、

短肌着+カバーオール+6重ガーゼスリーパー

って感じで寒そうにはしてませんにっこり

もう少し寒くなったら厚手のカバーオールに

しようかなーとも思ったりうさぎ

母に毛布素材のスリーパー買ってもらったものの、

アパートは暖かいし、使うことあるんかなと

思い始めました驚き


今回ベビーマッサージを教えてくれた助産師さんは、

夜間は暖房入れなくて良い!という人でした。

そんで3時間おき授乳勧めてる人でした。

母乳量減るから夜間授乳した方がいいわよ!

頑張りなさい!

母乳出るならミルクあげなくていいじゃない。

って言われたけど、

別に完母にしたいってわけじゃないんだわ~。

最近は夜間授乳はほとんどなくて、

23時~0時に授乳すると、

夫が起きる6時くらいに授乳することが多いです。

この寒い時期におっぱい出すの辛いよね!

娘のお手手が冷たくて、

おっぱい触られたらビクッとしちゃう!


ま、そんな感じです。