私の成長曲線と娘の成長曲線 | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

遠距離→結婚しました♡
不妊治療/PCOS👶
自己紹介⇒
#2018年5月 交際start♡♡#
#2019年7月 プロポーズ♡#
#2020年2月 結婚記念日♡#
#2020年 冬  結婚式♡♡♡#
#2020年3月 新婚旅行♡♡#
#2020年11月 和装後撮り #
#2021年6月 不妊治療開始#
#2022年7月 第一子♀️出産#

親の成長に子どもも似てたりするよ。
って、支援センターの人に教えてもらい、

引っ越しの片付け中に私の母子手帳発見!

早速見てみる。



うぉー!!!

最初の頃は成長曲線下ギリギリじゃーん!!!

(私もミルク飲まずに寝るばかり)

その結果、混合→完ミになってたらしい。


そして娘。



1ヶ月健診まで指導されてて、
ちょっと無理矢理ミルク飲ませてたから
なんとか平均くらいにいるけど、
指導されてなかったら下のほうだと思う。

母に、気にせんでええよ。

ミルク飲まんもんは飲まんからな。

教科書通りにはいかん子もおる。

でもちゃんとあんたも大きくなっとる!


夫も、女の子やし小さくてもええやん。


って特に気にしてない様子。

気にしても仕方ないけど気にしちゃう~

でも、私の成長曲線見ると平均よりは下になりそう。

私は4ヶ月の時点で6㎏きてたんだ凝視

成長曲線はずれませんよーに泣くうさぎ


ちなみに娘は今1回160mはl飲めるようによだれ

まるっとミルクに置き換えることはあまりないから

もう180mlくらいは飲めるかも。

気がつけば吐き戻しも最近はだいぶ減ってきました。

今までは飲んだ分のまあまあな量吐いてたし、

これから体重増えてくれないかな。