3ヶ月♡ | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

遠距離→結婚しました♡
不妊治療/PCOS👶
自己紹介⇒
#2018年5月 交際start♡♡#
#2019年7月 プロポーズ♡#
#2020年2月 結婚記念日♡#
#2020年 冬  結婚式♡♡♡#
#2020年3月 新婚旅行♡♡#
#2020年11月 和装後撮り #
#2021年6月 不妊治療開始#
#2022年7月 第一子♀️出産#

先日3ヶ月になりましたピンクハートピンクハートピンクハート

●お喋りが増えた
●ボール掴めるようになった
(自分から握ろうとはまだしない)

●ママを認識してるっぽい


8時前後起床(ご機嫌で起こしてくれる)

(最近9時近くになりがち、、、)

9時前後授乳

朝寝 1時間

12時前後授乳

昼寝 1時間~2時間

15時~16時授乳

昼寝 30分~2時間

17時前後 お風呂

18時前後授乳

(夕寝 15分~30分するときもあり)

18時~19時30分 大人ご飯

20時前後授乳→就寝

23時以降、親が寝る前に授乳(寝てる)

(それより前に寝るときは授乳せず寝る)

4時~6時授乳


市役所での身体測定で、

母乳飲みすぎで吐くくらい飲んでたことが判明したので、

哺乳瓶忘れさせないために、

寝る前だけミルク40ml追加+母乳

飲む力がついてきたのかな?

吸うのが上手になった気はします。

ただ、体重は軽めちゃんなので、

これで増えが悪かったら考えんとだなあ~無気力

(5000gはきててほしい!)


夜中~朝方の授乳は最近泣くこと少なくて、

目瞑ってチュパチュパさせてるから、

私も目が覚めるし授乳してます。

おっぱいのためにもねにっこり

体重も軽いしね!(笑)

娘は寝ながら飲んでますよだれ

そして飲んで気がすんだら寝てくれます大あくび


夜は12時間寝てます。(授乳はする)

その代わり日中は細切れ睡眠!

30分くらい寝ては起きて、

しばらくするとまた寝て~

っていうのを繰り返してる感じ。

まあでもよく寝てくれるし、

ギャン泣きも少ないし育てやすいと思います。

指しゃぶり覚えてからは、

セルフねんねが加速してる!!!

ってのとなるべくだっこで寝かしつけは

しないようにはしてますにっこり

背中スイッチとの戦いだったりするからね無気力

最近は添い寝して横で一緒に寝るようにしてます。

多少グズっててもギューってしながら、

サスサスしたりトントンしたりすると

だいたいは寝てくれるのですニコニコ

そのせいか娘は抱っこあんま好きじゃないの爆笑

早くおろせって言われるの爆笑
(抱っこで移動とかだと嫌がらん)

そして毎日💩出るようになってきたー!
だいたい1日、1~2回。
なんなら1日多いと4回くらいすることもあって凝視
下痢じゃないんかと疑う。
機嫌いいから様子見にしてるけど。
母乳しっかり飲むようになったからなのか?
腹筋がついてきたからなのか?
混合でミルク多めの時はドロドロだったし、
出しにくかったからなのか?
今はほぼ母乳だから出しやすいからなのか?
なんなのかは分かりませんが!
自力で💩出てくれると嬉しいピンクハート
(綿棒浣腸出来るならやりたくない泣くうさぎ苦手)
うんちよくしてくれるとおしり拭きよく使う!
私は薄手のを2枚重ねて使うんだけど、
うんちの時は5枚くらい使うかも?
量少ないと3枚でいけたりするけど。
厚手のタイプだと3枚かなあ。
量少ないと2枚でいけたりもOK
皆何枚使うんだろう。