遠距離→結婚しました♡
不妊治療/PCOS👶
自己紹介⇒♡
#2018年5月 交際start♡♡#
#2019年7月 プロポーズ♡#
#2020年2月 結婚記念日♡#
#2020年 冬 結婚式♡♡♡#
#2020年3月 新婚旅行♡♡#
#2020年11月 和装後撮り #
#2021年6月 不妊治療開始#
#2022年7月 第一子♀️出産#
お盆の高速道路の渋滞が怖いので、
お盆前から関西に帰ってきてます

(夫の単身赴任は終わってないので、
お盆前後だけ関西生活してまた実家に帰ります)
1人で車に乗って娘を連れて帰るって、
なかなか大変でした
SAだと授乳室があったり、
ベビーカーの貸し出しがあったりする!
ってのを聞いていたので
とりあえずはSAを目指しました。
三木SAが授乳室が綺麗!と聞いていたので、
そこを目指そうと思ってたのに、
出発に手こずって三木SAまで辿り着けず、
龍野SAでの休憩になってしまいました

龍野SAの授乳室ですが、
2畳くらいのスペースにオムツ換えベットがあり、
手洗い場があり、椅子ひとつあるって感じで、
狭いし、ん?授乳室ってこんなもんなん?
って正直思ってしまいました

普通をまだ知らないからこんなものなの?
授乳室は1つで鍵付きの部屋だったので、
30分ほどは占領させてもらいました

ミルクのお湯もインフォメーションで借りれる感じで
授乳室には置いてませんでした。
(水筒にお湯入れて行ってたのでかりませんでしたが)
2ヶ所くらいで休憩!って思ってたのに、
出発のときにレンジ消毒してた哺乳瓶を
レンジに放置して忘れて出発してて、
母からの電話で取りに戻ったけど、
哺乳瓶乾いてないから使えんし、
(哺乳瓶2本しか持ってない)
休憩しちゃったら次の授乳まで
家に辿り着けん!!!ってなっちゃって、
そこからは休憩無し

娘さんしんどくないかなーって
心配しながらの運転でした

娘は行く道中たぶん寝てくれてたので、
泣かれることもなくてホッと。
チャイルドシートの様子を見れるように、
鏡買ってなかったので、
娘の様子が全く見えないし、
ほんと不安しかなかったです

そこらスーパー行くくらいなら
鏡なくてもええかなって感じだけど、
長旅だと鏡買うべきでした

久々関西生活。
とりあえず4日間はワンオペ。
娘と2人きりの生活です。
実家いるときは家事は親でしたが、
育児は1人でほぼやってたので、
なんとかなる?かな?
ご飯は適当になりそうですが

お盆の間、夫にイラつかないようにしよ。