遠距離→結婚しました♡
自己紹介⇒♡
#2018年5月 交際start♡♡#
#2019年7月 プロポーズ♡#
#2020年2月 結婚記念日♡#
#2020年 冬 結婚式♡♡♡#
#2020年3月 新婚旅行♡♡#
#2020年11月 和装後撮り #
#2021年6月 不妊治療開始#
#2022年6月 出産予定♡♡#
コロナ禍なので私の産院は、
立ち会い出産できる人は1名!
産まれる前後1時間ほど一緒にいれる。
帝王切開の場合はあまり会えませんが

面会は不可。
(荷物の受け渡しのみ可)
ここにきて県外の人の2週間待機制限がなくなったので、
夫が立ち会えることになりましたー

土壇場で帝王切開の可能性も出てきて、
出産予定日も早まっちゃう感じなので、
義両親はいつ頃赤ちゃんに会いたいのか?
ってのを夫に確認しました。
コロナ禍なので新幹線は使ってほしくないので、
来るならなるべく車!!!
夫は退院と合わせて土日挟んで連休取って
両親引き連れて来る気でいましたが、
(昼食含む半日くらい滞在する気でいた)
産後間もないので長時間滞在されるのは嫌
産後すぐに来るなら1、2時間の滞在で帰ってほしい。
でも遠方なのになー
1、2時間で帰ってなんて無理よね?
長時間いたいなら産後1ヶ月にしてほしい。
夫も初めてのことなので、
私の産後の体調面とか分かってなさそうでした。
結局、退院の日付近に来るのは夫のみ。
夫が来たときにテレビ電話する。
こんな感じで多分落ち着きそう?です。
あとは"みてね"アプリで写真や動画を
共有したいと思います
退院後すぐに会わせたいのは山々だけど、
遠方だとなかなか難しい?よね?
1ヶ月後となると、
私の姉も里帰りしているかも?なので、
義両親はもしかすると来ないかも?です。
お盆は夫が10連休くらいあるし、
我が家にずーっと滞在だと母は疲れるし、
お盆に関西のアパートに帰る気ではいるので、
その時に義両親に初対面になるかもです
もし私の実家に来るなら、
夫の両親は都会に住んでるので、
出来れば1週間くらい行動を自粛してほしいな。
お義母さんは結構イオンに行くので
やめてほしいなー
