体外受精治療まとめ | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

遠距離→結婚しました♡
PCOS/1人目妊活中👶
自己紹介⇒
#2018年5月 交際start♡♡#
#2019年7月 プロポーズ♡#
#2020年2月 結婚記念日♡#
#2020年 冬  結婚式♡♡♡#
#2020年3月 新婚旅行♡♡#
#2020年11月 和装後撮り #
#2021年6月 不妊治療開始#

6月.AMH8.24
7月.体外受精前周期 カウフマン療法、AMH5.94

8月.採卵周期、アンタゴニスト法、D17目標に採卵。
D3~D9. HMG150単位
D10. HMG150単位、アンタゴニスト
D11~D14. HMG150単位
D15. HMG150単位、点鼻薬21時、22時(全24回)
D17. 採卵日 成熟卵18、未成熟卵1
D19. OHSSチェック、受精確認

顕微授精13個、全て正常受精
→前期核胚凍結2個→胚盤胞5個

ふりかけ4個、4個正常受精→胚盤胞1個

10月. 移植周期、D30移植予定。
(移植が混んでる&仕事都合で移植日遅くなる)
D2~D15. エストラーナテープ3枚
D16の診察で移植日前倒しD30→D26に。
D16. エストラーナテープ4枚
D18. エストラーナテープ6枚
D20. エストラーナテープ8枚
D21~. デュファストン、ルティナス膣錠開始
D22~. エストラーナテープ4枚
D26.BT0. 移植日 4AA移植
BT7. 採血検査(結果は後日)
BT12. 判定日→陽性

移植周期はこれプラスでクリニックの
サプリを飲むように言われてました。
主に葉酸、カルニチン、ビタミンDが入ってるもの。
前まではエレビット使ってたみたいですが、
クリニックのサプリを作ってからは
クリニックのものを飲むように!ってなったみたい。

続きまして、

気になる体外受精の総額を発表します。