遠距離→結婚しました♡
PCOS/1人目妊活中👶
#2018年5月 交際start♡♡#
#2019年7月 プロポーズ♡#
#2020年2月 結婚記念日♡#
#2020年 冬 結婚式♡♡♡#
#2020年3月 新婚旅行♡♡#
#2020年11月 和装後撮り #
#2021年6月 不妊治療開始#
朝、6時30分まではOS-1のみ飲んでOK!てことで、
早起きしてのんびりタイム。
素っぴんで行くし、眼鏡だし、
髪も採卵中はくくらなきゃなので、
ほぼ寝起きて出発(笑)(笑)(笑)
そうそう!私の病院は
夜用ナプキン装着したパンツを
持ってくるように言われました。
他のとこでは履いて行ったパンツを
看護師さんに預けるとこもあるって見てたので、
やだなーって思ってたんだけど、
それは安心でしたよー!!!
なるべく綺麗なパンツ持っていきました!(笑)
この日も吐き気に襲われてしまい、
出掛ける直前吐きそうでやばくて大変だった。
車のリクライニングを下げて
(行きの車ですぐ回復しました)
8時に到着し受付をし、ベットのある個室で待機。
(個室なので夫は付き添いOKでした。)
今日の採卵は私ともう1人でした。
卵が多い人のほうが後になると
blogでもチラホラ見てたので、
たぶん私は後なんだろうなーと思ってました。
そしてこの病院は手術着がないのです。
事前にスカートorワンピースで来るように言われます。
私は部屋着のようなワンピースで行きました(笑)
ついてすぐブラとパンツ脱いで点滴開始。
夫がいてくれて本当に安心。
これ1人だったら個室で気が滅入りそう。
そして私。
点滴のルートが取りにくい体質で、
事前に湯タンポ用意されてたのに、
それでも取れず、、、
結局いつも血を抜く場所で取られました。
夫は採血行っても失敗されることなんて全くない
血管が浮き出てる体質なので、
取れない人なんてあんなことされるんだね。
献血なんて行ったらやばいかもね。
太い針でグリグリされたらたまらないよ
って(笑)
そして私は9時30分頃から採卵に行きました。
いつもの診察台より低い
足が開かれたベットに横なると
すぐに点滴のとこ?から麻酔を入れられる。
腕がぐわーんと痛くなったと思って、
痛いーって思ってたらもう寝てました(笑)(笑)(笑)
だからその後何をされたのか全く分かりません(笑)
卵の数が多いからか?
私は有無を言わず静脈麻酔でした。
卵少なかったら局所麻酔も選べるのかも?
1時間くらい採卵には時間がかかったっぽい。
起きたら車イスで押されて帰ったけど、
ほぼそれも記憶なし。
倒れるようにベットに寝たらしい。
夫曰く、ほぼ顔が死んでたと(笑)
パンツも履かせてもらってたけど記憶なし(笑)
そして1時間くらい寝てたみたいです。
1時間後に目が覚めて夫と会話を始めると、
看護師さんが来て尿に血が混じってないかチェック。
→異状なし
ナプキンにも血はついてませんでした。
部屋に戻って飲み物飲む確認もされ、
これも問題なし!!!
飲食OKにはなりました。
しかし下腹部がすごーく痛くなってきて、
看護師の人呼んで、
点滴で痛み止を入れてもらいました。
夫曰く、顔色が真っ青で唇の色もやばかったと。
この時夫が手を握ってくれて、
「ホントにお疲れ様!よく頑張ったよ!
大丈夫だからね!!!ほんとありがとう」
みたいなこと言ってたと思う。
ジーンと泣きそうになったの覚えてる。
痛みが少し落ち着いて水分取るために、
OS-1のゼリータイプを飲んでました!
元気なら持っていったおにぎり食べれると思いますが、
私はお腹痛いからご飯食べるどころではなく、
水分補給もしなきゃなのに、
起き上がるのもしんどいので、
ゼリータイプは買っててよかったです。
しかも!ゼリータイプはウィーダーインゼリーより
ゼリーがとぅるんってしてて美味しかったですよ

痛みが引くとまた寝てました。
30分くらい?寝たところで看護師さんが来て
個室で今日から飲む薬の説明と、お会計。
私はボンヤリだったのでこれも夫がいて安心。
卵の数はまだ分からないって言われましたー
たくさん取れてますとは言われたのですが、、、
えー、分かんないのー


てことは使えない卵子ちゃんだらけなのかな?
とれたての卵子も見せてもらいました。
なんかねアメーバみたいだったの。
このアメーバみたいなやつを取って、
卵子だけにしてくれるんですか?
とりあえず変性卵じゃないよなー
ってなんだかショックを受けました(笑)
2日後にOHSSの確認と、
受精結果が分かるみたいです。
この病院は受精障害を考慮して、
顕微授精とふりかけ法のスプリット法。
病院の統計のもとしてくれます。
私は体外受精にすっ飛ばしてるので、
受精障害もなきにしもあらずですからね
病院から出れたのは14時くらいかな?
私より先に採卵だった人は、
まだ帰れてませんでした。(車がまだあった)
点滴の量によってMAX16時くらいまでって
言っていたので、
その人はそうだったのかも?しれませんね。
夜は丸亀製麺テイクアウトして帰宅。
その後私はひたすら寝る。
夫に水分補給と晩御飯に起こされる。
が、私はしんどいときは

さっぱりしか食べれないので、
アプリクーポンの無料でゲットしたかしわ天は
夫の胃の中に入っていきました

この日は採卵前より歩くのがしんどかったです。
トイレで尿するときもズーンって感じたし、
起き上がるときに力いれてもズーンって感じ。
歩くのも普通には歩けませんでした。
お風呂もシャワーOKでしたが、
動く気になれずにパス。
寝るばっかしてたのでOS-1の
1Lが飲めてなかったので、
残り300mlを飲みきって寝ました
こんな感じの初採卵でした!
採卵は出来ることなら2度としたくない
最初で最後でありますよーに!!!