【妊活】クリニック初診 | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

遠距離→結婚しました♡
PCOS/ゆるっと妊活👶
自己紹介⇒
#2018年5月 交際start♡♡#
#2019年7月 プロポーズ♡#
#2020年2月 結婚記念日♡#
#2020年 冬  結婚式♡♡♡#
#2020年3月 新婚旅行♡♡#
#2020年11月 和装後撮り #

夫と一緒に行ってきましたー!!!
カウンセリング→血液検査→エコー
って感じでした。
夫婦で来てる方も多くて、
夫も緊張はなかった?ぽいです。
お初の気になってたAMHも検査したので
後日数値発表しまーす!!!
まあ、多嚢胞だから数値は
悪くないと思うとは言われました。
多嚢胞のことを前向きに話してくれる先生で、
気持ちがスッと楽になりました。
ここで頑張ろ!って思えたし、
夫も良さそうな病院だね!
って言ってたのでよかったです。
クラミジアの検査もして、
問題がなければ卵管造影検査しますぶー
ドキドキだけどここのは痛くない?らしいです。
ほんとですかねアセアセ

エコーはD14で、
左右1番大きいもので7㎜と8㎜がありました。
だいたい最近はD19で排卵してるので、
こんなもんなのかなー?うーん
他のはそれより小さいものばっかでした笑い泣き
左右ともに15と言ってたので、
これは卵胞の数なのかなー?
多嚢胞だからまあ普通?なのかなぼけー
次回はD19に卵胞チェック。
最近はD19で排卵してるので、
排卵してくれてたら良いけどな~うーん
これで育ちが悪かったらお薬飲むそうです。
今回からでもお薬出せますよ。
とは言ってくれましたが、
エコー代が自費になるって言ってたかな。
だから今回は見送りました。
子宮の状態は綺麗です。と言われました。
いわゆる子宮筋腫とかないってことですかね?うーん

気になるお会計。
私の検査代が約5万。
夫の検査代が約2万。
計7万でした札束

ひょえーガーン
ちょっと値段気にせずに選んでしまったけど、
ここはなんだか高いかもしれんな。
人工授精の値段もなんか高い気がしますえーん
ちょっと有名なとこにしたので
いたしかたないのかもです。
夫に値段高いかもガーン!!!って言うと、
そんなん言うてもしゃーないやん。
他を見ちゃダメ!と言われました。
次回は1人で運転して行きますえーん
1時間以上かかるし、都会だし大丈夫かな~。
電車も考えましたが、車のが交通費安く済む!
なんなら高速乗っても安そう!
だから車にしますぼけー

そうそう。
私の行くクリニックでは基礎体温のことは
何も言われませんでした。
ま、私は婦人体温計ではやってないんですけどねうーん