遠距離→結婚しました♡
PCOS/ゆるっと妊活👶
自己紹介⇒♡
#2018年5月 交際start♡♡#
#2019年7月 プロポーズ♡#
#2020年2月 結婚記念日♡#
#2020年 冬 結婚式♡♡♡#
#2020年3月 新婚旅行♡♡#
#2020年11月 和装後撮り #
13時神社予定だったので、
12時30分前くらいかな?
そのくらいに向かったと思います。
ロケ車の中では飲食OKなので、
この時間にムシャムシャと軽食を食べれます。
私達は、
ウィダーインゼリー、おにぎり、カロリーメイト、
水500mlを持参していきました。
私達の持ち物は携帯と食べ物のみ!
(私の携帯は旦那さんが袖に入れて持っててくれました)
貴重品などは全てスタジオに置いていきます。
13時に神社へつき義両親とも合流

私の両親はコロナなので来ませんでした

カメラマンさんが神社で受付をしてくれます。
このときにお金払ってくれてるのかな?
(当日10000円を現金で持参していきました)
何組か撮影されていましたが、
特に避けたりすることもなく撮影できました

私達がお茶室を貸し切っていたからなのか?
他の人は庭園のみの撮影でした。
お茶室では、
鶴シャワー、紙風船使ったショット、
膝枕ショット、正座ショットと、
お願いしたショットを撮ってもらいました



そして、こんな感じでいいですか?と
撮影後に写真を見せて確認してくれたので
とっても安心できました

これはスマホ動画→写真にしたものです。
プロの腕で撮ってくれたものに期待!!!
鶴シャワーの鶴と紙風船は使ったあとも、
飾りとして使用して撮影しました♡♡♡
ロケーションは庭園+お茶室合わせて、
2時間くらい滞在したかな?と思います。
15時過ぎにロケーション終了しスタジオに戻ります。
ここで義両親とは解散!
コロナなのでスタジオ見学は不可なのです、、、

そして帰りのロケ車でも軽食ムシャムシャ食べれます

私は白無垢に着替えて、スタジオ撮影開始!
ここでは1時間くらい撮ったかな?
正座ショット、立ちショットともに、
綿帽子被るか?と言われたので、
被ったのと被ってないの両方撮りたい!とお願いし、
両パターン撮影してもらいましたっ♡♡♡
終わったのは17時ぐらいだったと思います

着物を脱いだら体がとーっても軽くなりました♪
選ぶ着物によって重さが全然違うらしく、
たまたま私が選んだ着物は軽い方だったみたいです。
私が重たいものを選んでいたら
小柄だから、かなりしんどいと思います

と言われました。
刺繍の関係で着物の重さって全然違うみたいです

私はこのときからずっと微熱が続いてて体調が悪く
妊娠してると思ってたので(笑)
すごくお腹が心配でした!!!
マタニティウェディングしてる人すごい!
妊娠初期は出来るなら避けた方がいいなと思いました。
急ぎでお願いすればデータを先に20、30枚
早めにくれるみたいですが、
今年は喪中なので年賀状で使う予定もないし、
仕上がりは1月下旬から2月初旬の予定です。
またその頃にブログで紹介できたらなーと思います。
(もしかすると限定にしちゃうかも!!!)
そして仕事に行き始めたので、
マツエクが出来なくなってしまったので、
急遽マスカラを購入して撮影に挑みました♡
旦那さんに私のマツエクした顔が
好きって言われるんですが(笑)
しっかりつくマスカラなので、
そのマスカラめっちゃいいよ!!!
って言ってもらえました
アイライナーも新たに購入♡
2つともオススメです
にじまない、お湯オフできるってのがいいっ!
人気のデジャヴのマスカラより好きです♡
私は、まつげ長めなのでマスカラはいつも
ボリュームタイプを使用しています。
それでもまつげがグーンと伸びます