多嚢胞性卵巣症候群? | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

遠距離→結婚しました♡
現在別居婚中です(*^^*)
自己紹介⇒
#2018年5月交際start♡♡#
#2019年7月プロポーズ♡#
#2020年2月結婚記念日♡#
#2020年 冬 結婚式♡♡♡#
#2020年3月新婚旅行♡♡#

結婚式、新婚旅行も終えたので、
ベチちゃんいつでもカモン状態です口笛
式も、新婚旅行も早めておいて良かった、、、笑い泣き
当初は今年の10月以降を予定していたので注意
とは言っても別居婚だしなかなか難しいですね真顔

そして私は自分が多嚢胞性卵巣症候群
ではないのかと疑ってます。
生理周期が32~42日ぐらいなんです。
だいたい33日ぐらいかな?
そして私は排卵日のときには
卵管が腫れちゃう傾向があります。特に左!
痛みというか張ってる感じがあって分かる!
病院でも言われたことがあります。
あとオリモノですね!
そんなときの生理前は胸がでかくなる、
イライラする、眠たい、食欲旺盛など
体に変化があるので
排卵できてるんじゃないかなーと思ってますが、
排卵日が全く分からないときもある。
そんなときは胸もでかくならず、生理痛もなし、
生理がかなり遅れてきたり、量が少ないキョロキョロ
これ排卵してるの?って思うこともあります。

そんな中、先日エステの施術してくれる人が
妊娠したと言われていました拍手
なかなか妊娠しないから(かれこれ結婚して5年ぐらい)
病院に旦那さんと行って検査を受けると
軽度の多嚢胞性症候群だったみたい。
生理周期だいたい33日滝汗
それ、私じゃーん滝汗
いつもアプリでタイミングとってたけど、
タイミングがずれていたようで、
1回のタイミング指導で妊娠したと!
多嚢胞でも妊娠したし、
まずは病院行ってみたら?と言われたので
平日休みあるしこれを機に
行ってみようかなーキョロキョロ
妊娠できる体質なのかってとこを
調べてもらえたらなーと思ってます。
さて、行動にうつせるかな。