date♡⑤ | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産


ご飯を食べた後は外に庭園?
的なとこがあったので、
外行きたい!!!ってことで
外に出てみました照れ


ここの庭園的なとこから遊歩道?へ出れて、
美術館の半券を見せればまた再入場が
出来るみたいで!!!
橋が見れる展望台や渦潮を見に行きたい人は
20分ほど歩くことになりますが、 
車の駐車場問題
(台数少なめ&お金かかる?)とか考えたら、
ここから行く方がいいのかなと!
門番の警備員さんに教えてもらいました(笑)
美術館めっちゃ歩くので、、、
また歩いて行かないといけないの笑い泣き
美術館+往復約40分、、、
って私は思っちゃいましたチーン

でも橋と行けたら渦潮も
見に行く予定だったので、
写真の右上の山の上の円柱の建物まで
私達は向かいましたゲロー

遊歩道はすれ違う人いなかったので、
途中登りの階段おんぶしてくれました笑い泣き
(彼が率先してしてくれたちゅー)
私の顔が相当死んでたんだと思うチーンガーン


歩いた先で見た美術館!
あーよく歩いた。


1つ目の展望台から。


橋の上の歩道橋から爆笑



このエスカレーターを使って
円柱の建物まで上ります口笛
ながー!
そしてここ真夏だとめっちゃ暑そう。
あ、料金取られます真顔



大鳴門橋ピンク音符



鳴門金時ソフト?だったかな?
下が温かい芋で上がバニラソフトハート



時間おし気味だったけど、
せっかくだから大鳴門橋遊歩道も
連れて行ってくれました音譜
橋の下を歩けるとこですウインク


この上歩くの怖かった~ゲッソリ
見ての通り下の海穏やかだと思います真顔
ちゃんと渦が出る時間に行けば、
下で見る海は渦が出来てるらしい。
ネットで渦が見れる期待度を
見ることができるので、
それを見て行った方が良さそうウインク
私たちは期待度なしの時に行ったので、
渦見れないものだろうと思ってたので、
橋の下を歩きに行った感じになりました音譜
(こゆとこ行ったという思い出だけでも!)


またひとつ思い出が増えたラブラブ