世界幸福度ランキング
年々下がり続ける日本人の幸福度
幸せと感じる要因について
ランキング上位の北欧地域と
比べてみることで見えてきた
あなたが幸せなくらしのため
家づくりでやるべき事とは
わかりやすくまとめました
365日ブログ178日目
いつも読んでいただいて
ありがとうございます
家づくりを通して
笑顔があふれる日常を提案する
暮らしのサポーターくまです
今日も暮らしの楽しみ方を
毎日ブログで書いてます![]()
パパママ必読
ですよ
今日の話題はこちら
世界幸福度ランキング2025年版
フィンランドが8年連続で1位![]()
それに比べて日本は
昨年の51位からランクを下げて
55位になったみたい![]()
上位には北欧諸国が占めていて
北欧の人たちは
何もしないでも楽しいと感じる
精神的な豊かさ
を大切にしている![]()
それに比べて日本人は
経済がどんどん発展するにつれて
物質面の豊かさ
に意識が行き過ぎた![]()
そういうことなのかも![]()
でもほんとうは
その両方のバランスが
大切なんでしょうね![]()
幸せってなに?
ここであらためて
幸せってなんなんだろう![]()
昨日もそんな感じのブログを
書いたんですが
ちょっと今日は別の視点で
北欧の人が感じる豊かさ
「自然の中で何もしない」
これは何もなくてもいい
そういうことじゃない
自然と触れ合うことで
いろんなことに気付いている
だから癒しやくつろぎを感じて
幸せだと認識している![]()
そうなんです
自分が幸せだと
気づくことができるか
それが大切なこと![]()
幸せに気づくために
日本人が幸福と感じない
その理由の一つにあるのは
孤独感や人間関係の希薄さから![]()
あなたが幸せだと
気づくために必要なこと
それは何かとつながること
家族とつながること
自然とつながること
人と地域とつながること
あなたが家を建てる目的
幸せな暮らしのため
それはつまり
いろんなものとつながるため![]()
あなたが大切な家族と
より幸せになるために![]()
家を建て庭をつくる
そして積極的にいろんなものと
つながっていこうとする
だからこそ
どんどん楽しくなり
家族の笑顔があふれる![]()
その小さな毎日の
積み重ねの先にあるのが![]()
あなたが
幸せだと気づく瞬間![]()
今日はここまで~



