もめにもめてる徳島市議会
そこの大きな問題点からの気づき
あなたの暮らしを楽しむために
やらないと損する考え方とは
わかりやすくまとめました
365日ブログ165日目
いつも読んでいただいて
ありがとうございます
家づくりを通して
笑顔があふれる日常を提案する
暮らしのサポーターくまです
今日も暮らしの楽しみ方を
毎日ブログで書いてます![]()
パパママ必読
ですよ
今日の話題はこちら
県と徳島市は2日
県立ホールの整備に関する基本協定を終了し
藍場浜公園の一角に変更することを
盛り込んだ新たな協定を結んだ
もめにもめてる徳島市議会
徳島のあちこちから
大きなため息が聞こえてきそう![]()
つい先日の31日に閉会した定例会でも
市と県に継続審議の間は
新たな協定の締結をしないよう求める決議案と
意見書がそれぞれ賛成多数で可決されました
徳島県民・徳島市民として
不安しか感じない![]()
対立ではなくて
いろいろと要因は
あるのでしょうが
問題はこの数ヶ月が
対立しかしていないということ
今の徳島を見ていると
対立からは何も生み出さない
それがみんなに伝わる
ある意味いい事例なのでは![]()
お互いに協力して
地域の発展に向けて
具体的な施策を進める事
市民として期待しているのは
そこだけなんですよね
お互い立場も違うので
当然考え方意見も違ってくる
でも向かうべき目的目標が
明確になっていれば![]()
しっかりとコミュニケーションを取り
対話を重ねていくことで
より良い答えが見つかっていく![]()
そういうもんですよね
対話から生まれる
対話を重ねていくこと
日々の暮らしの中でも
とても大事なことなんです
そして
家を建てて子育てをしていく
その中で教育ってとても大切
それはPTAをさせていただく中で
実感させてもらってます
昨日は学習指導要領の改訂について
詳しい説明が聞けるインスタライブが
あったので仕事の合間に聞いてました
その中での言葉にこんなことが
これができてないからできないよ
そう言ってしまうのではなくて
これがあればできるよね![]()
こういうことも必要だよね![]()
そういう前向きで
ポジティブな考え方や言葉に
変えていくことって大事![]()
それを実践していくための
あなたの家族の居場所
家づくりにおいても
子育てでも日々の暮らしでも
誰かと比較してしまうのではなく
あなたが少しでも前を向けるように![]()
その積み重ねがあるからこそ
毎日の暮らしが楽しくなって
あなたが笑顔になれる![]()
成長とは
昨日できなかったことが
今日できるようになること
今日できないことが
明日できるようになること
あなたの大切な家族との暮らし
せっかくなんだから毎日少しずつ
積み重ねて楽しんでいきましょう![]()
今日はここまで~



