子どものためにやってあげたい!そのために大切なこと | 徳島で、ここちよい暮らしづくり。 理想の子育てに寄り添う、 家づくり歴25年の工務店(株)K-support・ケイサポート

家を建てるときに考える事って

これから子育てをしていく中で

子どもにしてあげられること

 

そういうことを家に取り入れたいびっくりマーク

 

これから家を計画される方は

多くの方がそういうことを

一生懸命考えていますよね

 

私も家と暮らしをつくる仕事を

させていただいていますが

 

私自身も家庭を持ち

家を建て子育てをしています

 

そういう中ちょっとしたご縁から

娘たちのの通う小学校の
PTA会長をさせていただくことに

 

今までの自分からでは

想像もつかないことですが

 

でも学校や保護者の方と

関りを持たせていただく中で

 

お客様のためにやってきたこと

これからできるようになりたいこと

 

いろいろと考えていることが

全てつながってきています

 

それはなぜかというと

子どもを中心に考えていくことが

どちらも大切だから

 

PTAっていうと最近話題になるのは

あまり良くないことが多いんです

 

皆さんもそういうイメージかも

でも私はあってよかったなって

感じています

 

確かに大変なんですが

自分の子ども以外の

子どもの将来のことを

考えられる機会になったから

 

 

PTAの目的って知ってますか?

学校の「お手伝い」をするためではなく

子どもたちの健全な育成のために

保護者と先生が主体的につながり

協力して学びながら解決していく

 

 

とはいっても保護者も先生も

みんな忙しいんですよね

 

なので時代に合わせて

変化してきているPTAの

スローガンは

 

できるひとが

できるときに

できることを

無理をせずに楽しく

 

 

なので子どもたちのために

なにかやってあげたいな

できる事は何かないかな?

 

そう考えたりしてました

 

でも本当に大切なのは

親がしてあげたいことではなくて

 

子どもたちがしたいことは

何なんだろう

 

それを一緒に考えていくこと

このことがとても大事なんです

 

 

家づくりをしていく時でも

将来子どもが勉強をしたくなるように

こんな子供に成長してもらいたいから

 

 

どういう家に

したらいいだろうかはてなマーク

 

 

そういうことを

考えてしまいがちあせる

 

 

ほんとうに大切なのは

子どもたちと

あなたが何をしたいのか

 

家の中に何かができる

場所があればいい

 

それは勉強できるように

テーブルをつくることではなくて

 

 

そういうスペース

子どもの居場所があればいい

 

そっと笑顔で寄り添う笑

お母さん、お父さんが

いてあげるだけでいいんです

 

自然と子どもは

自分のやりたいことを

やりだすんですよ

 

親が楽しく何かをしてたら

私にもやらせて~DASH!

って、走ってきますよね!

 

そして、子どものそばで

あたたかく見守ってあげる目

それだけで子どもは

自然と笑顔になります爆  笑

 

 

そのためにも

あなたがやりたいこと音譜

いっぱい詰まった暮らしを

楽しむことが大事です

 

幸せな暮らしづくりのために

家族がつながることが大切!!

 

子どもがやりたくなる

安心できる居場所をつくる

 

笑顔あふれる暮らし

楽しんでくださいねビックリマーク

 

今日はここまで~

 

 

 

公式LINE始めました!
 

株式会社 K-supportについて

詳しく知りたい方はこちらから!

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

こちらから