娘は小さい頃は偏食で
かなり「食」に悩まされました。
「睡眠」にも悩まされましたが。
料理が苦手な私は本当に大変で、
親子共々食事の時間はとても憂鬱でした。
嫌いな物はえづいたり、泣いたり。
そんな姿を見るのは
当然こちらも気分がよくなくて
食べれる物でできるだけバランスよく
食事を作るようになりました。
けれど、小学校に入ると給食が。
入学前に色んな物を食べる練習を再開!
娘は初めて見る食材や料理は拒否反応を示すので。
入学後、心配していたのですが
学校の給食はとても美味しいらしく
色んな食材を克服してくれました

学校給食って本当に神!!!
ですが、朝はどうしても食が進まない。
休日はよいのですが、
平日は時間も限られているので、
「食べれる物を」スタイルでパンのみ。
しかも、具は一切なし。
食べてくれるだけでOKとしていました。
しかし、最近救世主が現れました

食パン1斤頂く機会があり、
昔景品で当たったホットサンドメーカーで
ハム、チーズ、レタスのホットサンドを
作って食べることにしました。
昔は新しい物が苦手で
食べてくれなかったのですが、
今回は挑戦してくれて
美味しい!
毎日でも食べたい!!
いつも食べてるパンに比べると
ホットサンドの方が断然バランスよし!
なので、朝はホットサンドに。
ただ、景品で当たった物は
鉄板部分を取り外すことはできないので
丸ごと洗える物を購入しました。
◆BRUNO ホットサンドメーカー
ホットプレートが有名ですが、
ホットサンドメーカーも出ていました。
タイマー付きで、
鉄板部分は取り外し可能です。
また、オプションプレートもあり
ワッフルやタルト、たい焼きも焼けます。
パンの耳もしっかり焼けて、
焼きムラも少なくよかったです。
ひとつ気になるのは
ハンドルロック部分が頼りないところ。
結構薄くてペラペラ。
なので、しっかり押さえてから
ロックしないとすぐ壊れそうなので
気をつけたいと思います。
飽きるまでは
毎日ホットサンド作ります

