Happy Birthday To Harry!

今日はハリー・ポッターのお誕生日です。
そして、日本では東西において
ハリーの世界を楽しめるという
大変な贅沢ができるのです。

まずは、今年オープンした
東京のハリーの世界に
行ってみましょう。



ここはワーナーブラザーズ
スタジオツアー東京、
メイキングオブハリー・ポッター。

屋内型施設で、ハリー・ポッターの
映画製作の世界に、
そのまま入り込めます。

ここは、ひたすら歩きます。

日時予約で入りますが、
早く着いても施設内を見たり、
ありすぎるグッズを見たり
すでにワクワクなハリーの世界。

そして…。

ツアー開始、
「グリフィンドールにようこそ!」

扉が開くと、そこはあの大広間。
好きな寮のローブをまとって歩けば、
自分もホグワーツのひとり。

肖像画になったり箒に乗ったりした
写真も撮れてしまう。

映画で使われた華麗な衣装も
間近に見られます。

9と3/4ホームもあり、
ホグワーツ特急の中も
のぞけます。

魔法省のセットは日本だけ。



ダイアゴン横丁も見逃せません。
何が必要かな。
ゴブリンやクリーチャーたちにも
出会えます。

レストランでは寮ごとの
メニューもありますね。

見るもの見るもの、
あのシーンのあれだ!
あの人の使っていたものだ!と
興奮が止まらない。

ツアーだけでも長い人は6時間ほど
かかってしまうとか。

(ツアー、とは施設に入って
好きにまわること。
決められてぞろぞろ歩くわけでは
ありません。)

グッズも楽しすぎる。
どうしよう…。

ハリーの世界に
入り込んで、もう出たくない。
どうせならもっと
「体感」したいな。

ここは大阪に行くしかない。

USJのウィザーディング・ワールド・オブ・
ハリー・ポッター。

まさに夢に見たホグワーツ城が 
そこにそびえています。



ホグズミード村にも入れるし、
何と言っても
世界ナンバーワンライドに
五年連続選ばれた
ハリー・ポッターアンド
ザ・フォービドゥン・ジャーニーに
乗らねばなりません。

興奮しっぱなしで
自分も飛び回ってしまう。

フラフラして降りれば、
そこここで魔法学校の生徒たちが
パフォーマンスを
披露してくれています。

レストランもあるし、
パブもあります。

仲間と愉快に昨日のクィディッチに
ついて語るもよし、
ひとりで呪文の復習をするもよし。

ホントは魔法が使えるはず。

バタービールで、
ハリーに乾杯、おめでとう!