インストアイベントとオンラインイベントを組み合わせて展開される、クマリデパートのリリースイベント。僕は現場派なのですが、そうそう現場に行けない環境の方もいらっしゃるでしょうし、オンラインイベントにも価値があるんだろうなあと、思うようになりました。クマリデパートのリミスタ特典会は、最後にメンバーがくじ引きして選ばれた購入者あてに、LINE電話がかかってくるオマケがあるんですね。私、これに1回当たりまして、音声だけだと思っていたので映像も映ったものだからばたばた大騒ぎのテレビ電話をさせていただいたことがあるのです。だから、今回は自分の姿が映っても良いように、ちゃんとお医者さんだったり、制服だったり、お着替えをしてオンラインイベントを見てました。でも、結局どっちも外れでしたが。(^^ゞ

さて、この日はリアルイベント。TSUTAYA SHIBUYAには、8階にイベントスペースがあったのですね。ここでは、店舗フロアでお渡し会みたいなイベントにしか参加したことが無かったので、ここのスペースは初めて訪れました。あまり広くない場所に椅子が並んでいる状態だから、50人くらいしか入れないみたい。仕事終わりに行った僕は整理券が枯れて手に入らず、ゆとりができた場合の補助券をいただきました。ちょっとドキドキしましたが、壁沿いに立ち見で入れてもらえました。みなさん椅子に座っているから、ちょっと遠いけど立ち見は見通しが良くてラッキーでした。

リリイベならではの、撮影可能コーナーの写真を載せておきます。

こんな会場でしたが、壁沿いにいる僕らにも、くまちゃんずは優しい。というか、クマリデパートを見に来て、さみしい思いをして帰ったことなんか1回も無い。
今回は小回りがきくコンデジのズームで撮影。このメイさん、むちゃくちゃ好き。
 
 
 
 
くまちゃんずには、感謝しかない。
 
この日の特典会は、チアガール衣装と発表がありまして、本編終了後、せっせと僕もお着替えしました。
どういう発想で衣装を選ぶのかという話になりまして、くまちゃんずがどのように個性的な衣装を選んだとしても、どこかしらで関連が作れそうな最大公約数的なものを選択するんだよねという、インテリなお話です。最小公倍数かな?
 
今回は赤チームなので、小田さんにご挨拶。本当はズボンも脱いで、下半身がスカートだけにしたかったのですが、事故が起きるといけないからこういうかっこに踏みとどまったお話。
ナコさんには、金髪がうけたようでお気に召していただけたようです。やったー。
マナさん、特典会のとき、小道具をけっこう導入していますよね。いろいろ考えてくれているんだろうな。そんなところも、好き。

楽しい日になるのは、みなさんのおかげ。リリイベを満喫した1日でした。感謝。