EX THEATER ROPPONGは、かなり久しぶり。


記憶にあるのは、ももクロのパンナコッタ、チームしゃちほこの男祭り&女祭り、さくら学院、3B juniorのアポロン、なんか対バンもあったように思うけど、今となってはけっこう前なのね。

さて、今回はTOKYO MXで放送されている、品川庄司がMCを務めている番組の、公開収録を兼ねたライブ。ラインナップが多彩で、なかなか豪華。入場時には、しっかりお目当てを聞かれました。リルネードがどんな様子か見たいな~なんて思っていたけれど、けっこうゆっくりしてしまいまして、Jewel☆Mareの途中くらいに会場に到着。

噂の#よーよーよーを、初めてリアルに肉眼で拝見しました。なるほど、これはやばい香りがする。ゆらゆらしてしまいました。でも、今以上行動半径を広げると破たんに至る道が見えているので、強い意志をもって自分をコントロールしないとなりませんね。

現体制のマジカル・パンチラインは初めて見たのかしら。沖口さん、元気そうで何より。

公開収録は、深夜番組っぽいゆるゆるな展開。アイドルっぽいセリフを、品川さんが選んだシュチエーションでそれっぽく言うというコーナーがありまして、クマリデパートの早桜さんがたいへん素晴らしかったです。この人のナチュラルなアイドル力、ずば抜けているんです。

クマリデパートは、20分の持ち時間にMCを最小限にして4曲をかっちり入れてきました。先週は女子限定ライブ、その前は僕が行けなかった大阪遠征だったから、僕にとって中2週間でのクマリデパート。もっと間があいていたような気持ちがしまして、それだけ今身近な存在になっているんでしょう。これは、ありがたいことですね。「サクラになっちゃうよ!」は、今、1番聞きたい曲です。この日も、フウカさんのボーカルが素敵でした。

 
実は、2月1日発行「CDジャーナル冬号」のチェキプレゼントが当たりまして、おととい届きました。

これは報告しないと。。。
スクエアだと、けっこう大きいね。みんな私服だー。短い時間でも、お話していると頭の回転の早さがわかります。アイドルオタクなら、1度は早桜ニコさんとチェキを撮るべき。
フウカさんは、身にまとったふわっとした空気感が、すてき。そばにいると、その空気に包まれるような心地よさがあります。
けっこう前に撮ったんだよね、という話から、Top Yell NEOの「びぜん亭」の話へ。こっちのチェキも応募する宣言をしました。当たれ当たれ!
マナさんは大きなハートで待ち構えられていたので、ふっとそこに飛び込んでしまいました。チェキは「ひつじが目をつぶってるじゃん、かわいい~」みたいなお話しで盛り上がりました。
なので、改めて。
 
4月は、毎週ライブがあるようだから、いつでも楽しく遊べるように、今日はここまでとしました。長く楽しんでいきたいですからね。
 そして、サイゼリヤでワイン、、、。

では、また。