※守護霊との対話を元にしたフィクションです

 

ブログに訪問下さり、誠にありがとうございます😊

 

 

宿題もリポートも生成AIが作った「正解」丸写し、教諭は嘆く「これじゃ無料の代行業者だ」 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

 

 

中学一年生に英文の宿題を出したところ、生成AIで作った文章を丸写しした生徒が多発、という記事です。

 

先生は、生徒がまだ習っていないはずの文法さえ使いこなす「素晴らしい文章」すぎて、違和感を感じたということです。

 

 

記事の中で、AIに否定的な意見を抜粋します。

 

・・・

間違いを指摘されて学ぶことは言語習得には不可欠。生成AIが示す『正解』の丸写しから得るものはない

 

学習に後ろ向きな生徒は生成AIに頼り切りになり、思考力や創造力の育成が阻害される。学力格差が広がる恐れがある

 

拙くてもいいから、自分で考えて書くのが大切

 

生成AIはすぐに正解を教えてしまうので、子供が深く考えなくなる

 

思考を深めるには、相手の意図をくみながら対話をし、自分の考えを揺さぶる必要がある。意図もなく文を合成するだけのAIで代替できるものではない。生成AIが本当に子供の思考力を育むのか学校は立ち止まって精査すべきだ

・・・

 

 

反対に肯定的意見はこちら。

 

・・・

AIを使える人と使えない人の格差が開く。教育の仕事は、一人でも多くAIを使えるようにすることだ

 

生成AIに意見を求めたら、高齢者や妊婦など、生徒にはない視点が出て、生徒の話し合いが深まった

・・・

 

 

否定的な意見は全てその通りだと思います。

 

敢えて極論をいえば、

 

否定的意見の人は、「全ての人は努力次第で能力が伸びる」という理想論であり、

 

努力したくない人に対して、いかに強制的に努力させるかが重要だと思っています。

 

 

肯定的意見の人は、頭が悪い人が無駄な努力するよりも、AIを使いこなして要領よく生きていくほうがいいという感じでしょうか?

 

 

・・・

 

僕の率直な意見としては、

 

AIを使いこなすこと自体は大切になっていくだろうと思います。

 

ですが、本質はそこではありません。

 

 

上記の宿題やリポート丸写しの問題に関しては、直接面接式で質問したり、何も見ずに試験をさせれば、内容が本当に身についているか一目瞭然です。

 

たとえ丸写しでも、答えを見ないでも説明できるくらいきちんと頭に入ってさえいれば、勉強の役に立っている訳ですから、それでいい訳です。

 

答えを見なければ何も書けない、言えないようであれば、まるで身についていないのがバレますからね。

 


AIを使うことの功罪ではなく、きちんと頭にインプットして、それを自分なりにアウトプットできるかどうかが重要なのです。

 

そのためには、出来上がった全体を覚えるだけでなく、細かい部分を具体的に調べて学ぶことが必要不可欠です。

 

 

AI丸写しの人に対し、ちょっと突っ込んで質問してみれば、それが本当に本人の言葉なのか、AI丸写しなのかすぐに分かります。

 

「AI丸写しをしてはいけない」というルールを守らせるのでなく、自分で考えることに意味があると気付かせることに意味があると思います。

 

・・・

 

先生は、生徒が楽しく意欲的に学びたいと思わせる上手な教え方が重要だと思います。

 

ホリエモンが動画で言っていました。小学生の塾の先生は教えるのがムチャクチャうまい、集中するのが難しい子どもたちを夢中にさせると。

 

ドラマ「春になったら」の中でも、お笑い芸人が塾の講師になり、お笑いの経験を活かして漫画で子ども達を引き付ける場面がありました。

 

 

世の中、AI丸写しのような”ズル”をする人をどうやって見つけてこらしめるか、といった視点になりがちですが、

 

ズルで自分の外装を装っても、

 

実際の中身が人間性の本質ですから、社会生活をしていくうちに必ずボロが出ます。

 

結局、人生のどこかで大きく反省する必要が必ず出てきます。

 

 

本当に優秀な人は自分で考えて答えを出すし、AIを使うにしても考えるためのツールとして使いこなすでしょう。

 

更にとても優秀な人は、AIのような優れたツールを作り出す側の人になるでしょう。

 

AIをどんなに使いこなしても、しょせん使われる側の人間にしかなれません。

 

要領よく生きているだけの人と、本当に優秀で社会の役に立つ人は違うのです。

 

 

どうでもいい相手に対して、AIで生成した文章をメールで送り、相手もAIで生成した返事で返す・・・なんて、バカらしいやり取りも増えるでしょう😆

 

 

前述の肯定的意見に、生徒にはない視点が分かるという話がありましたが、

 

AIの答えに頼るんじゃなくて、本当の高齢者や妊婦さんときちんとしたコミュニケーションが取れることが重要だと思いませんか?

 

 

今回は、僕が伝えたいことの本質に絡んで、ほんのちょっとだけ熱くなりました😆

 

本当はもっと熱く語りたいですが😅

 

 

 

★感想、質問、取り上げて欲しい話題などありましたら、お気軽にコメント下さい😊

 

しんきゅうコンパス

 

ネット予約

 

金沢市、けいすけ鍼灸院