※守護霊との対話を元にしたフィクションです

 

 

 

 

先日ひろゆきさんの記事で、

 

情報収集において、信頼性の目安として、図やグラフがある記事を重視する、というのがありました。

 

僕も図やグラフがある記事が好きですし、分かりやすいと思います。

 

僕自身文章を書いていて、図がないと自分でも分かりにくいなあと常々思いますが😅

 

 

それはさておき、この著者は逆に図が苦手だそうです。

 

図がなくて、文章だけの情報を敢えて探すそうで、人それぞれ面白いですね。

 

 

僕も確かに、あまり細かすぎる図解は分かりにくいですね。

 

エレベーターの開くボタンと閉じるボタンの図を逆に勘違いする、というようなのも、分かります。

 

・・・

 

僕はトイレのフタを開閉するボタンと、便座を上下するボタンをよく間違えます。

 

ボタンの絵をよく見て考えて確かめたつもりでも、

 

押すと何故か逆なんです😅

 

便座を上げようとしてボタンを押すと、フタが閉まってしまうんです。

 

どうでもいい話ですが、立って用を足すのではなく、便座の裏側を掃除するためです。

 

・・・

 

また、僕は方向音痴なので、車の運転で右左を間違えるのは勿論のこと、


いつも行っている場所でも、ナビで設定してその通りに走らないと、とんでもない方向に行ったりします。


余裕を持って家を出て、あまり早く着きすぎると待ち時間長いなー・・・なんて考えていたら、

 

途中で方向が全然違うことに気付き、慌ててギリギリセーフ・・・なんてこともあります😆

 

ちょっと油断すると、頭の中では全然違うことを考えてしまいます。

 

助手席から話しかけられたら、曲がるところも通り過ぎてしまいます。

 

・・・

 

ゆとりを持って、その人その人に合わせて、どのように接していくのがいいのか、

 

柔軟に対応していくことが大切と思います。

 

 

金沢市、けいすけ鍼灸院