きりんの電気屋ブログ -559ページ目

天国と戦場

只今、病院の解体現場で作業をしています。


建物の半分を解体しながら、残りの半分は通常営業をしています。



電気屋ブログ

屋根の捲れている所を境に半分にします



半分解体後にその敷地に新規で建物を建て、機器を移設後に残りの半分を壊すという工事です。




電気屋ブログ
この壁が境界線



まさに壁をはさんで左半分は看護婦さんのいる天国、右半分ごつい兄ちゃん達が解体している戦場のようです。


天国はエアコンが効いていて涼しく平和で、逆に戦場は解体の埃と騒音で灼熱地獄です。



電気屋ブログ
戦場は焼け野原状態



電気屋さんはというとメインの幹線ケーブルを停電作業で盛り替えて、あっちに電気がこない、こっちに電気がこないと呼ばれては対応をしているそんな感じです。



電気屋ブログ
病室も今はヘッドライトだけ



大型のカッターで半分に切断されたので、あとは機械でガッシャングッシャンと壊していくだけです。


たまに感電しながら頑張っていますグッド!





日曜日も仕事

茅野どんばんが終わり、次の日は朝から社員全員で毎年恒例の仮設電気撤去工事です。




電気屋ブログ

駅前の通り



昨日の祭りでは通りは大賑わいでしたが、祭りが終われば片付けの電気屋さんしか見当たりません。

祭りの後の静けさ、撤去工事は寂しいものです。



電気屋ブログ

きりんの高所作業車も出動



仮設撤去工事が終わってから、諏訪湖へ移動。


青年会議所の事業で子どもたちと一緒に諏訪湖のヒシ取りをしました。


電気屋ブログ

船に乗ってヒシ取り



久々にボートで湖上に出ましたが諏訪湖の水は思ったよりもきれいで、臭いもきつくなかったです。

何年か前に1日ヨットスクールに行きましたが、休日は湖上で優雅に昼寝する為に資格を取得しようかな。



その後は、岡谷と松本で2件外灯取付工事で本日は終了。


夏祭りの時期は土・日・祝日・お盆もなく、働いていますショック!



電気の仕事を体験しよう!

茅野どんばんのイベント『ジョブキッズ』電気工事体験ブースを出展しました。



電気屋ブログ

子ども用に住宅を建てました



電気工事体験ブースは長野県電気工事業工業組合 青年部の業界PR事業として実施しました。




電気屋ブログ

電気使用安全月間もPR



子どもたちがスイッチコンセントを作り、通線と結線をして照明の点灯とインターホンの通話を体験してもらいました。




電気屋ブログ

住宅の中(照明はLED電球を使用)



子どもたちが自分で取付けたスイッチを押して照明が点灯すると、とても嬉しそうな表情にひひをしていたのが印象的でした。




電気屋ブログ
電気について勉強中



電気屋さんブースにも



電気屋ブログ

大工さんブース家



電気屋ブログ
看護士さんブース病院



電気屋ブログ
保育士さんブース学校



電気屋ブログ
書道ガールズメモ



などのブースがあり、会場はたくさんの子どもたちで大賑わいでした。



自分たちの仕事を実際に体験する事で子どもたちが少しでも将来の夢を描けることができたのではないでしょうか。



グッジョブグッド! 子どもたち!!




岡谷太鼓まつり

真夏の風物詩岡谷太鼓まつりが今年も8月13・14日に開催されます。



話題の300人による日本一の太鼓揃い打ちは耳にも心にも響き渡り、物凄い迫力があります。



そこで関森電設は毎年、露天商の仮設電気工事を行なっています。



会場横の駐車場に100店以上の露天商が並び、その一軒一軒に電気を供給するという猛暑の中でとてもハードな仕事を毎年行なっていています。



諏訪圏域の夏祭りは諏訪よいてこ諏訪お舟祭り茅野どんばん岡谷太鼓祭りと続き、夏のこの時期は仮設電気工事で会社の仮設ケーブルは全てなくなります。



お盆も休まず働きます。メラメラ

諏訪湖上花火大会

真夏の風物詩諏訪湖上花火大会が今年も8月15日に開催されます。


打ち上げ数4万発、そして50万人もの観客が訪れます。


そこで関森電設は毎年、露天商の仮設電気工事を行なっています。


諏訪警察署から諏訪湖大橋までの長い距離に500店以上の露天商が並び、その一軒一軒に電気を供給するという猛暑の中でとてもハードな仕事を毎年行なっていて準備だけで一週間以上がかかります。



電気屋のブログ-花火

露天商の明かりと諏訪湖花火


でも毎年花火大会でしか会えない人や、花火大会を楽しみにしている人に会える事を励みにしていますので、花火当日は青いヘルメットを被って現場で待機していますので是非声を掛けて下さい。


でも暑さで殺気立っていたらごめんなさい。メラメラ