ウイングガンダム  その15 | もとG@なんちゃってモデラーのカタリバ。

もとG@なんちゃってモデラーのカタリバ。

皆様こんにちは。
早いもので開始から半年が経ちました。
多くの方と出会えて、改めて始めて良かったと思いますW
感謝とともに、これからもよろしくですWW

皆様お疲れ様ですウインク

 

私が仕事終わりに遊んでいた24時間営業のゲームセンターで何故か艦これアーケードのプレイ可能時間が夜中までになってしまいましたキョロキョロ

 

アーセナルベースも無制限が導入されて喜んでいたのですが、こちらも夜中までで営業終了と私には優しくないですね笑

 

艦これアーケードをプレイしていると平気で1時間以上遊んでいますので、無制限台のアーセナルベースで遊ぶ時間が無くなってしまいますえー

 

この店舗では24時間プレイ可能なアーセナルベースも設置されているのですが後ろに不良たちが騒いで遊んでいるゲームがあったり、筐体の置き場所が異様に暗かったりでプレイに集中できないんですよね笑

 

ゲーム好きな店員さんどうか気づいてくれガーン

 

 

 

 

 

今回はアーセナルベースをガンプラで楽しむ。にて制作中の、HGACウイングガンダムの制作を進めていきたいと思いますウインク

 

制作記の長くなってきましたのでそろそろ完成させてサザビーの制作も進めなくてはですね笑

 

前回までの制作の様子はこちらからどうぞ口笛

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
まずはこちらのちとどう仕上げようか悩んでしまっている肩装甲ですキョロキョロ
 
装甲とスラスターが一体成型されているのですが、凹んだスラスターディテールの中央に合わせ目が発生していますし、これを綺麗に表面処理するのは骨が折れそうですよね笑
 
今思えば一度くり抜いて裏からプラ板を貼り付けてしまったほうがよかったですねえー
 
 
 
 
 
 
続きましては腰アーマー裏の蓋を作りたいと思いますウインク
 
まずはマスキングテープを貼って型をとっていきますニコニコ
 
 
 
 
 
 
0.3mmプラ板で本当に簡単なディテールを加えてみましたニヤリ
 
まだまだ精度が低いのでここからさらに密度の高いディテールを追加していけるようになりたいですねチュー
 
 
 
 
 
それでは、慣れないことに挑戦する際は心が折れないように少しずつ試しながらレベルを上げていくという方は、フォローやいいねにて足跡を残していただけましたら幸いですニヤリ
 
またツイッターの方も各企画をツイート中ですので、よろしければ遊びに来てくださいませ口笛