シーランス  その3 | もとG@なんちゃってモデラーのカタリバ。

もとG@なんちゃってモデラーのカタリバ。

皆様こんにちは。
早いもので開始から半年が経ちました。
多くの方と出会えて、改めて始めて良かったと思いますW
感謝とともに、これからもよろしくですWW

皆様お疲れ様ですニヤリ

 

結局首の痛みが治らなくて、ダラダラとした休日を過ごしてしまいました滝汗

 

ソファーの硬い肘掛枕が原因なのは間違いないと思いますガーン

 

顎の下部まで痛みがあり、明日に治っているか心配ですチーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はシーランスのサフ吹きを見ていきたいと思いますウインク

 

前回までの工作はこちらからどうぞ口笛

 

 

 
 
 
パーツ数が少ないので思いのほか早めにサフの順番が回ってきましたW
 
 
 
 
 
 
本体部分ですが、下部をハメ込むのですがその縁がしっかり整形しきれていなかったり、凹みが残ってしまったりしておりますねびっくり
 
サフを吹くとわかるので、やっぱり大事な工程ですね真顔
 
 
 
 
 
 
 
サフを吹いた後、パーツをじっくりチェックしていて気がついたのですが、ライト?部のディテールがあっさりしていたので、なんとかしたろうと思いましたウインク
 
 
 
 
ちょうど手元にコトブキヤさんのディテールアップパーツがありましたのでこちらを貼り付けていきたいと思いますウインク
 
丸ノズル小って最近売ってないんですよねガーン
 
 
 
 
 
 
 
パーツを一つ貼り付けただけですが、だいぶよくなりましたよねW
 
こういったちょっと加工したらよくなりそうな部分を発見するのは喜びですねWW
 
この後パーツをしっかり整形して、再びサフを吹いていきたいと思いますちゅー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは毎回サフの工程で足踏みしてしまうという私と同じ方はフォローやいいねにて足跡を残していただけましたら幸いです口笛
 
最近プラモ製作が捗っておりません滝汗