いつもブログをご覧くださり

ありがとうございますニコニコ


臨床心理士・公認心理師 けいですガーベラ






昨日は母の日赤薔薇


というわけで、娘がお花をプレゼントしてくれましたおねがい





(※正確には、「お花、みーたん(娘の愛称)と選んできてー!」と夫にお願いして、その場で買ってもらったっていう半分自作自演母の日だったんですがw、それでも娘が一生懸命選んでくれている様子を見てうるうるしてしまうくらいには嬉しかったですおねだり笑)





娘のママになれてよかった、と改めて感じられ、こちらこそありがとうの気持ちでいっぱいになりました…ラブラブ


正直、母になってからは、何かを諦めなければならないことが多く、決して順風満帆なママライフではないのですが、


それでも目の前に娘がいてくれることは何にも代えがたく、今を生きられるありがたみをひしひしと感じ続けています。






(親子遠足も楽しかったなぁほんわかハイパー疲れたけどw)




娘もようやく幼稚園に慣れてきたようで、週末には幼稚園ごっこをしたり、先生のモノマネをしたりと、幼稚園を安全な場所として認識し始めた様子です。


親としてもホッと一安心…





(先週まで休日もぐずりがちだったのが、週末も元気に過ごせて、お友達とのバーベキューを楽しめましたバーベキュー左バーベキュー真ん中バーベキュー右)





お陰で今日は泣かずに登園でき、筆者としてもかなり気が楽に…


それだけで、在宅勤務の集中力も向上するのを感じていました。


子どもや家族などについて気がかりなことがあると、どうしても頭の片隅で色々考えてしまいがち。まずは生活を整えることが優先だな、と感じた次第です。





(子どもは遊びがバロメーターだなとも感じます)





私自身も、母である前に一人の人間として、心身共に健やかに生活するよう心がけたい、と感じた母の日でした虹