【より良いコミュニケーションの秘訣とは】 | 大丈夫!絶対全部うまくいく!歌うがんサバイバーKAYOのブログ

大丈夫!絶対全部うまくいく!歌うがんサバイバーKAYOのブログ

幸せへの一歩を踏み出そう!
「何があってもどんなことが起こっても大丈夫」
「全ては必然必要ベスト」
「必要な助けは必要なタイミングでやってくる」
自分の体験を通して、
捉え方を変えるヒントと、
愛と幸せと元気のパワーをお届けします❤

いつもありがとうございます。

大丈夫、絶対全部うまくいく🤗
何があっても、どんなことが起こっても、必然必要ベストだから✌️

今日も最高の私にチューニング❤

自己アファメーションはこちら 

過去の投稿でも何度か登場していますが

自分の視点が変わる大きなきっかけになったサイモントン療法

認定カウンセラーみかりんが定期的に開いてくれている

「あなたにもできるセルフコントロール」

今年初受講です(*^^*)

会場はいつものブリスツリー😀
講座の詳細や分かりやすい内容がしおちゃんのブログ に掲載されてます✌️

この投稿、めっちゃわかりやすいので、ぜひ見てみてください😍




今回のタイトルは
「ミスコミュニケーションを減らす方法」

私はリアル参加でしたが、帯広と福岡からもzoomで参加されてました!


このブログを読んでくださっている方は既にお察しかと思いますが😅

我が家はミスコミュニケーションだらけなので(笑)

我が家のミスコミュニケーションエピソードは、また別の日に投稿します😆

この考え方を使えれば

病気の方に対してだけではなく
家庭や職場でも応用できるかな

と言うことで…

【まとめ】

〔サポートとコミュニケーションのより良いポイント〕

・自分が相手に出して欲しい結果ではなく、相手が出したい結果をサポートする

・不安や怒りからではなく、愛情や思いやりからコミュニケーションする

・自分の聴きたいことを聴くのではなくではなく、相手の伝えたいことをよく聴く

・自分が好む形ではなく、相手が好む形でサポート&コミュニケーションを行う

・「説」ではなく「分かち合い」の姿勢を育む

〔サポートとは?〕

「自分が相手に出して欲しい結果」
ではなく
「相手が出したい結果」
をサポートすること



〔ローゼンバーグの非暴力的コミュニケーション〕

❌非効果的なコミュニケーション
1.断定的にものを言う(時として大げさに)
2.命令する

⭕️効果的なコミュニケーション
1.観察から述べる
「私から見て…」「〜のように見える」

2.感情を述べる
「私は〜と感じる」「私は〜と思う」

3.欲求を伝える
「私は〜したい」「私は〜して欲しい」

4.依頼する
「〜くれますか」(具体的に)


…自分の頭が飽和してしまったので(笑)ここまで😅

すぐに全てを変えることは出来ないから、ちょっとずつ。

次回の講座は2月5日19:30〜 


zoomもあります!
どなたでもどこからでも参加できます‼️

内容は
「必要な助けは必要なタイミングでやってくる」

私の大好きな言葉です😍

一緒に参加してくださった、しおちゃん、みかりん、さやかちゃん、かおりちゃん、ゆきかちゃん、さなちゃん、KくんとKくんママ、かよちゃん、ふーちゃん、ありがとうございます❣️

感謝😂😂😂🙏🙏🙏

🎶今日も、最善な一日に導かれる❤
🎶今日も、すご〜く良い一日になる❤
🎶今日も、幸せな一日だったなぁと思える日になる❤
🎶今日も、目標に向かって確実に前進できた一日になる❤
🎶今日も、びっくりするような嬉しいことが起こる一日になる❤
🎶今日も、もっとキレイで素敵な自分に変化する❤
🎶今日も、私はあらゆる面でますます良くなり続けている❤
🎶今日も、感謝と幸せと大好きと大丈夫が押し寄せる一日になる❤


感謝✨幸せ🍀大好き❤大丈夫🤗