明けちゃいました。2008年!
もう平成20年ですよっ!
20年前は期待や夢や希望を持って、小学校という扉を叩いたのに
時が過ぎるのは早いですね!
こんな自分でいるなんて思ってなかったのに
どこでどう、道を誤ったのか…。
まぁ、そんな事を考えてもしゃーないので
これからをどう生きて行くかを設計し直します!
で、部屋を掃除してたら
10年近く前のカセットテープが出てきた。
福山雅治のオールナイトニッポン
そうだ、俺は福山のオールナイトを取り溜めていたんだ。
あの爆笑のトーク、絶妙な下ネタ、グッと掴むリスナーの心。
一時はパーソナリティーも憧れた。
そこにあった1本のテープ。
内容は「アコギの部屋」
週に1回コードを教えて曲が弾けるようになろうというコーナー。
ベン・E・キングのスタンドバイミーが課題曲。
俺も練習した。
弾けるようになった。
とても感動した。
スタンドバイミーは知らなくとも、一つの曲が弾けた事が嬉しかった。
そして撮ったテープを送った。
それが採用された内容だった。
近藤健二くん 15歳 中学3年生
福山に「ケンジィ~、聞かせてくれよ!あの曲をよぉっ!!」
名前が連呼されていた。
10年前…まだあの頃は消え失せてない、熱い想い。
夢も希望も情熱も持って、怖い物は何もないと思っていた。
このテープを持って、将来は福山に会いに行って
「あの時の俺」の話で酒を交わす事を夢見ていた。
そんな、15の夜。
そして今、25の夜。
ミュージシャンに憧れた、ミュージシャンの楽しさが見えた、あの頃。
無我夢中でギターを掻き鳴らしていた、あの頃。
…無我夢中でギターを掻き鳴らしていた音が流れていた。
そう、掻き鳴らしていた…
そして、言われた一言。
「チューニング合ってねぇ~!(爆笑)」
基本はチューニングだよ!と、BOSSのTU-12のチューナーを紹介された。
次の日、楽器屋に走って買いに行った。
そうなんだよ。
基本はチューニングなんだよ。
基本が出来てないと、全てがうまく行かないんだよ。
まだ昔の想いは消えちゃいないさ。
まずは基本に戻る事、初心に帰る事。
何が何でもの精神で、基本を忘れべからず。
これを今年のテーマで行きまっしょい!
きっと福山も俺が来る事を待ってるに違いない!!
と思いたい。