カルチャーショッキングツアー3 | 音楽業界の裏側で無謀に働く、凡人のブログ

音楽業界の裏側で無謀に働く、凡人のブログ

週刊 KONDAYという名の下、週に1度は更新したいと思います。

韓国は国の面積は小さいがスケールがでかい。
テレビでよく目にする光景があの市場。
とにかく沢山、安く売る。

まぁそれはソウルだからでしょ。
と思ったら、そんな事はなかった。

E-martと言う、日本で言うイオンのようなとこに行ったら
近藤特派員の目にとんでもない衝撃が走った。
さすがにビデオカメラで撮ったら店員さんに怒られたので
ここからはケータイ盗撮と想像でお楽しみ下さい。



korean31


飲み物コーナーに洗剤が売られている…



なんと、これは牛乳だった。


これで2.3L、デカすぎる。
つーか、普通に洗濯機の横に置いてあったら入れちゃうよな。

間違いナイっ。

どうしてもこれはお土産で持って帰りたかったけど
さすがにこの大きさは辛いので、1.8Lサイズを買ってみた。
というか、どうせ買うならこっちを買いなよと言われた。

そしたら、オマケが付いてた。

ジョアっぽいのが3本。


牛乳にジョアかぁ…へぇ~…。


それはまだまだ序章だった。



korean32


コーヒーっぽいのに付いてるオマケ。オマケで買いそう。



korean33


ケロッグっぽいのに、お菓子のオマケがついてる。
前にも付いてる、種類も違う、オマケ2個付き。




korean34


ケロッグっぽいのに、毛布だか膝掛けだかマフラーだか
オマケの方が高そう。もう訳がわからん…


すごいのはオマケだけじゃない。

売り場を見たら、各コーナーに試食コーナーが。
ほぼ全て試食が出来そうですよ、奥さん。
これだけでお腹いっぱいになりますよね。

日本だとせいぜい、明日の子供のお弁当のソーセージや餃子。
お新香とか、その程度でしょうに。


すごいのは試食だけじゃない。

やっぱりなんでもデカイ。
日本のトイレットペーパー。通常サイズより縦に横に一つずつデカイ。
(さらにオマケ付き)
米は普通に20kg単位が主体。
コレ、持ち帰れんのか?

お土産と言えばコレ、韓国のり。
のりだけで、10mくらいの棚を占めてます。

一袋買おうと思ったら、



korean35


一袋12個入り。に同じものがもう一つセット。
さらに友達がオマケしてよ、と店員に。
プラス2個くれました…



korean36


一袋は8枚入り。に同じものがもう一つセット。計16枚…
お財布には優しいけど、カバンには優しくないですね。

これだけ買っても、それぞれ400円くらい。


フツーの土産を買うだけじゃつまらないので
何か買おうと思ったら、チョイスされた。


korean37


熱湯入れて3分後に食べる。おこげご飯みたいです。
食べたら味がなかった…食べ方間違ったかな?でもハングル読めない。


korean38


韓国と言えば、辛!
やっぱりデカイ。スーパーカップVer.
普通のサイズは6個セット売りが定番みたいです。


korean39


…きの@の山でも、me@jiでもないそうです。


korean30


か@ぱえびせんでも、c@lbeeでもないそうです。


売り場の隣には、ポ@キーらしきものもありました…。
なんか11月11日はペペロの日とか言いやがる。


韓国のりがかさ張り過ぎて、カバンに入らなくなりました…。
それはそうと、やっぱりLOTTEのお菓子は多いですよ!
ちなみにキシリトール(XYLITOL)、
向こうではジャイリトールと言うらしい。

大和魂として譲れないので、その読み方で戦いになりました。


次回、「韓国スパ体験。スーパー銭湯で超戦闘」に続く。

http://ameblo.jp/k-onnet/entry-11492037082.html