剣道と柔道 | 音楽業界の裏側で無謀に働く、凡人のブログ

音楽業界の裏側で無謀に働く、凡人のブログ

週刊 KONDAYという名の下、週に1度は更新したいと思います。

俺は小さい頃から剣道をやっているけど
この2つを見ると、天と地の差があると思う。

普通の人にとっては、剣道も柔道も似たようなものと
思われてるかもしれない。
学校の授業でも、柔道か剣道かってぐらいに。
あえて人気度で言えば、入りたくない部活の
ワースト1位が柔道、2位が剣道って認識のようですよ。

何故かと問われれば、臭い。


圧倒的に臭い。


野球やサッカーも、汗をかけば臭いさ。
でも、それ以上に胴着が臭いのがイヤらしい。
そりゃあ、洗濯しなければ臭いさ。

それは置いといて
剣道と柔道を比べると
オリンピックに出てるか出てないかという
決定的な差があると思う。

なんでオリンピックに柔道があって、剣道がないのか?
これは、ずーっと疑問。
理由はあるみたいな事を聞いたけど、明らかにおかしいよね。
剣道の方が、歴史は古いんだよ。
中世ヨーロッパを見ても分かる通り
みーんな剣を持ってるわけじゃない。
生きるか死ぬかの世界から
スポーツを作り出したのは見て分かる通りだと思う。

江戸時代にも、あの坂本竜馬も剣道をやってたように
その時代に柔道がどうとかの話は聞いたことがない。

今、テレビを見れば分かるように、剣道には防具が必要。
これがかなり高いんですよね。
面・小手・胴ってあって、胴着や袴、竹刀なんか一式揃えれば
安くても10万円は下らない。
そこで、決定的な差が付いただろう。
辞めた日には10万円をドブに捨てるようなもんだ。

で、中身の問題。

柔道には、体重別によって競うものだけど
剣道には、そんなものはない。
バンダム級と無差別級が試合をするのは当たり前。
分かりやすく言えば、
魔裂闘とKONISHIKIが戦うのは普通。
それでいて、場外反則がある。

末恐ろしい戦いが待っているわけですよ。
決まり手・反則勝ち。なんてのはそうそう見ないけど。
とまぁ、小柄な人には結構不利なものだったりする。

テレビで柔道を見るとさ
よく勝った後に、ってか勝った瞬間?に
そのままガッツポーズをしたり
喜びを爆発させたり、寝転んだりするよね。

剣道でそんなことをやった日には
確実にぶっ飛ばされますよ…。(たぶん)
もちろん、そんな事をしてる人を見たこともない。
ってか、んな事したら、相手に失礼じゃないですか。
敬意を表する為にも、最後の一礼をして
試合コートを出てからガッツポーズなりなんなりを
すればいいんじゃないでしょうか?
それが武士道というものではないのでしょうか。


…柔道は武士ではないか。。


まぁ、喜びを出した方がテレビ受けはいいけどね。
みんな感動に浸りますよね。
剣道が変われって事なんでしょうかね。