プロフィール    整理収納サポート

整理収納アドバイザー2級認定講座    お客様の声

お問い合わせ

 

 

 

整理収納アドバイザーの

野村京子です。

 

 

 

本日はインスタコラボライブの

お知らせです。

 

モンテッソーリ講師の

田邊千恵さんをお迎えして

子育てについて

伺っていきますウインク

 

 

 

 

どうしたら子は動く??

 

子供が生まれて赤ちゃんの頃、

 

おむつ変えて

お風呂に入れて

ご飯食べさせて

着替えさせて

抱っこして移動させて

ひっくり返したもの拾って

 

エンドレスな作業に

 

「ああー、早く自分で

できるようになってくれたらなーえーん

 

って思いませんでしたか?

 

 

 

そして、ときは流れ

自分でできる年齢に!!

 

 

が、しかし・・・

なかなかやらない笑い泣き

 

 

お風呂入らない

ご飯進まない

着替えない

ずっとゴロゴロしてる

散らかしっぱなし

 

 

「できる」と「やる」の

ギャップに気づく。

 

チーン・・・チーン

 

 

 

まあね、、、

 

人間だから多少は

仕方ないと思うのですが

 

でも、忙しい中

この姿みるとイライラしてくることも

あるのではないでしょうか。

 

 

そう、これも人間だから仕方ない。

 

 

でも、よい対処法があるなら

知りたくないですか?

 

 

 

インスタライブにお呼びする

モンテッソーリ講師の

田邊千恵さんは

子供との接し方に詳しい先生です。

 

 

子供が自分から動くようになるコツを

お聞きしたいと思っています!

 

 

今週金曜(9月13日)朝9時から

私のインスタアカウントに

ぜひ遊びに来てください。

 

 

 

また、田邊千恵さんが配信している

動画講座を↓から受講できます!

 

 

「成長マインドセット」

子供に持って欲しいのは

このマインドなんです!

 

どうしたらいいのか

37分のポイントを絞った動画で

学ぶことができます!

 

 

インスタライブでも

「成長マインドセット」って

どんなマインドなの?ということを

直接伺っていきます指差し

 

 

 

おまけ

 

ブログであまり

お知らせできていませんが、

整理収納アドバイザー

4人で開催しています

「暮らそ。」インスタライブも

毎月開催しています!

 

よかったら

そちらものぞいてくださいね。

 

 

 

 

 

 

お読みくださり

ありがとうございましたラブラブ

 


 

Service

 

◆整理収納アドバイザー2級認定講座◆

千葉県印西市・成田市にて開催

お片づけを体系的に学べます!

片づけ苦手な方から得意方まで人気の講座です!

 詳細はこちらをご覧ください ≫

 

 

◆整理収納サポートサービス◆

千葉県印西市を中心に

1時間ほどの距離までサポートしています!

オンラインでのサポートも受付けております。

片づけ苦手さん大歓迎!!

 詳細はこちらをご覧ください ≫

 

 

Pick Up!!

 

FMふくろう 85.8MHz

「Tamamiの ここちよい暮らし」

1月23日 ゲスト出演しました!

YouTubeに公開中です!!

image

 

暮らしのアイデアを紹介する

国内最大級メディア

onnela(オンネラ)に

我が家をご掲載いただきました

 

~第1弾~

洗濯後がラクになる動線づくり&収納テク 

onnela

 

~第2弾~

時短&片付け楽々!こどもグッズ収納術 

 

~第3弾~

食品ロスをなくすキッチン収納テク

オンネラ

 


 

~ SNS ~

お気軽にフォローください♡

LINE公式
インスタグラム