プロフィール    整理収納サポート

整理収納アドバイザー2級認定講座    お客様の声

お問い合わせ

 

 

今日は先日卒園した息子の

幼稚園の制服がおさがりに旅立ちましたキラキラ

 

喜んでもらっていただけて

気持ちよく手放せましたニコニコ

 

 

 

さて本日の本題は

学習机の片づけ問題ついて。

 

まずは、子供のスペースを整えるときに

忘れないようにしたいことを

書きたいと思います。

 

 

 

理想と現実あせる

 

我が家の娘の学習机まわりは

最初の仕組みづくりは

娘と相談しながら

私が収納計画を立てました。

 

その後の管理は本人任せ!

 

ある程度のルールや

こうして欲しいってことはありましたが

その通りになんていきません汗

 

 

学習机

 

 

例えば壁。

色々貼ってほしくなかったのですが

貼りたいみたいです。

 

今は減りましたが

もっと色々貼ってあったときもありました。

自分で描いた鬼滅のイラストとか 笑

 

 

 

学習机

 

 

小さめの机にしたので

机の上は何も置かずに

スッキリ~が私の理想でしたが

色々飾るのが好きなようです。

 

 

 

子供スペースの大前提

 

世の中情報はたくさんあり

 

片づけのコツ

インテリアのコツ

集中力高めるコツ

 

とか気になるけれど

それがその子にとって

居心地のよい状態になるとは限りません。

 

 

子供がお気に入りのスペースにするのが

第一ではないかと思います。

 

 お気に入りのスペースを

自分で管理することで

やる気に繋がっていきます。

 

 

とは言っても

まだまだ声掛けは必要ですし

ヘルプを求められたら

もちろん手伝います。

 

 

 

学習机選びのポイント

 

上記のことを踏まえた上で

子供の学習机どうしようか

お悩みの皆さまへ

 

学習机選びのポイントシート

無料でプレゼント致します飛び出すハート

 

 

 

サポートのお客様にだけ

お渡ししてきた情報満載なシートです。

 

サポートでは細かいことを

たくさんお話させていただくのですが

一度聞いただけでは忘れてしまうだろうと

お客様の為に作ったシートです。

 

 

学習机の話になったお客様にのみ

お渡ししてきたので

サポートを受けてくださって

私も欲しかった~!という方も

遠慮なくご応募くださいねニコニコ

 

 

学習机だけでなく

家具選びの参考にもしていただける内容です。

 

気になる方はどなたでもお受け取りくださいウインク

 

 

ご希望の方は

こちらから私のLINE公式から

「ポイントシート希望」と

ご連絡くださいませラブラブ
 

友だち追加

 

 

 

Facebookライブ

 

先日のFacebookライブでも

『子供スペースの整え方!』について

お話しています。

 

 

子供スペースどうやって管理する?

新一年生のスペースいつ整える?

ランドセル置き場のポイントは?

机の大きさの決め方は?

 

などなどお話しています。

 

小学生くらいのお子様がいらっしゃる方必見です!!

 

今回、ブログにて告知できておらずすみませんあせる

 

 

 

 

 

 

お読みくださり

ありがとうございましたラブラブ

 

 


 

 

Pick Up!!

 

FMふくろう 85.8MHz

「Tamamiの ここちよい暮らし」

1月23日 ゲスト出演しました!

YouTubeに公開中です!!

image

 

暮らしのアイデアを紹介する

国内最大級メディア

onnela(オンネラ)に

我が家をご掲載いただきました

 

~第1弾~

洗濯後がラクになる動線づくり&収納テク 

onnela

 

~第2弾~

時短&片付け楽々!こどもグッズ収納術 

 

~第3弾~

食品ロスをなくすキッチン収納テク

オンネラ

 

 

 

Service

 

◆整理収納アドバイザー2級認定講座◆

千葉県印西市・成田市にて開催

お片づけを体系的に学べます!

片づけ苦手な方から得意方まで人気の講座です!

 詳細はこちらをご覧ください ≫

 

 

◆整理収納サポートサービス◆

千葉県印西市を中心に

1時間ほどの距離までサポートしています!

片づけ苦手さん大歓迎!!

 詳細はこちらをご覧ください ≫

 

 

 

 

~ SNS ~

お気軽にフォローください♡

LINE公式
インスタグラム