新年あけて1週間がすぎました。
もうだいぶ通常モードに戻って
いらっしゃいますかね。
皆さんは新年に抱負を掲げたりしますか?
私は今年は100個の目標を立てました。
やっと完成できた100個の目標
ここ数年、この100個の目標
やろうと思いつつ
100個あげれず終わっていました
半分くらいはあげていましたが
それもなあなあに。。。
でも、今年はやろう!と決めて
書く時間を確保!
100個あげることができました
書き出すメリット
自分のやりたいことを書き出すって
すごく気持ちの整理になります!
100個ともなると
大きな目標もあれば
小さな日常のこと
ささいな心持ちのこと
色々と上がります。
書き出すと自分の傾向が
見えてきて面白いです
書いただけで終わらせない
書き出すという作業だけでも
面白いものですが
活かせるように見直して
いきたいです。
でも、忙しい日常の中
こういうことって忘れてしまうので
googleカレンダー様に
覚えておいてもらいます
毎月、第2月曜日に
「目標確認!!」と
アラーム付きで入れておきました
手書き×デジタル管理
ちなみに、
私が目標を書き出したのは
ipad Air4のGoodNotes!
去年の夏から使い始めたのですが
使い勝手が最高で
(私には合っていて)
ほとんど紙のノートは使わなくなりました。
手書きと同じように書き出せて
管理がすごく楽なんです♪
写真で気になった方が
いるかもしれないので
載せておきました
お読みくださり
ありがとうございました
暮らしのアイデアを紹介する
国内最大級メディア
onnela(オンネラ)に
我が家をご掲載いただきました
~第1弾~
~第2弾~
~第3弾~
◆整理収納アドバイザー2級認定講座◆
千葉県印西市・成田市にて開催
片づけが得意な方にも人気です!
◆整理収納サポートサービス◆
千葉県印西市を中心に
1時間ほどの距離までサポートしています!
片づけ苦手さん大歓迎!!
~ SNS ~
お気軽にフォローください♡