疲れるお片づけを卒業!!
身軽ママを増やしたい
整理収納アドバイザーの
野村京子です。
日々の暮らしを楽にするための
土台作り。
それが、整理収納です。
整理収納する上で
自分が何をどれだけ持っているか
を把握することは
とても大切です。
何個もっている、と
数で把握してもよいし、
ここに収まるだけ、と
量で把握してもよいです。
どのくらいならよいのか
正解はありません。
あなたの
家族構成、暮らし方、お家の広さ、趣味、性格など
それらの要素によって
変わってきます。
でも、
そうはいっても、
他のお家って
どのくらい持ってるの??
って気になりませんか?
ということで
明日の朝9時から
Clubhouseにて
みなさんで持ち物の数を
シェアしよう!!という
ルームを開催します
1時間くらい開いている予定です。
出入り自由です
今回も
整理収納アドバイザーののこさんと
一緒に楽しくトークしたいと思います
アドバイザー同士でも
モノの持ち方は違います。
まだ、自分の持ち物の量が
しっくり決められない方は
他の方の持ち方、考え方を参考に
ご自身のちょうどいい量を
見つけてください
たとえば、
一つご紹介すると
4人家族の我が家の
バスタオルは
1軍 4枚
2軍 3枚
子供達のスイミング用 2枚
です。
厳密にいうと
1軍4枚はバスタオルではありません 笑
↓どんなものかは年末にインスタに載せています。
ではでは明日
お時間合えば
ぜひClubhouseに
遊びに来てください♪
お読みくださり
ありがとうございました
暮らしが楽になる☆整理収納サポート
■サービスエリア■
印西牧の原駅から、車や公共交通機関で1時間以内の地域。
千葉県
印西市、成田市、栄町、白井市、鎌ケ谷市、八千代市、佐倉市、酒々井町、四街道市、冨里市
茨城県
利根町、龍ヶ崎市、河内町、取手市
↓サービス詳細はこちらから
暮らしが楽になる☆整理収納サポート
片づけ力アップで理想の暮らしへ☆
オンライン整理収納サポート
整理収納アドバイザー
野村京子
ランキングに参加しています。
「見たよ!」のしるしに
ポチっとしていただけると嬉しいです!
↓