また、ブログの更新の間が
少々空いてしまいました
なんてやっているうちに
気づけば来週にはクリスマス!!
ということで、
我が家のクリスマスの様子を
お伝えしたいと思います。
それほど沢山はないのですが・・・
まずはクリスマスツリー
120cmのスリムタイプのツリーを
42cmの台の上に載せています。
下はルンバちゃんの定位置

こちらのツリーは
結婚してから2代目になります。
先代のツリーは
大きなツリーに憧れがあった私が
独断で買った180cmのツリーでした。
最初は嬉しくて
うっきうきで飾り付けもしたのですが
最初だけでした 笑
しまう時点で
あ、面倒くさい

となってしまいました。
もちろん収納スペースも取ります。
それでも数年は飾ったのですが
4年前にしまうとき
主人がホコリをはらうのに
ブンブンやっていたら
ポキッと折ってくれました♪
折れてしまいました。
↑もはや自分でしまっていない 笑
その後、2年は
下の子が1歳、2歳で
とてもじゃないけど
ツリーを飾れるタイプではなかったので
ツリーはなしでした。
そして、去年、3歳になり
だいぶ落ち着いてきたので
2代目を購入しました。
ビジュアル的には
大きいツリー好きなのですが
自分が苦なく扱える範囲と
子供の要望を考慮して
120cmにしました。
上の子の見上げるツリーの記憶と
周りのモノとのバランスを考え
底上げすることにしました。
ちょっとした飾りを置いています。
大人の事情ならぬ子供の事情で
テイストがバラバラですが 笑
冬用リースには
自作のクリスマスっぽい
リボンを付けています。
このリボンはリースと同じく
8年前から変わっていません

リースについてはこちら↓
去年のおうちクリスマスは
こんな感じでした。
今年はスケジュール的に
あまり余裕がなく
外でクリスマスしようかと思っていたら
娘がケーキを作る気満々で
どうしようか迷い中です
インスタも更新頻度を
上げていこうと思っています。
ご覧いただけたら嬉しいです
お読みくださり
ありがとうございました
暮らしが楽になる☆
整理収納サポートサービス


~ママの暮らしにゆとりと楽しみを~
整理収納サロン
ハウスリフレッシュ
整理収納アドバイザー
野村京子
◆保有資格◆
・整理収納アドバイザー1級
・住宅収納スペシャリスト
・親子の片づけインストラクター2級
・ブランディアアンバサダー
ランキングに参加しています。
「見たよ!」のしるしに
ポチっとしていただけると嬉しいです!
↓
整理収納に関する情報が
集まっています!