寒ーい梅雨が終わったら

急激に暑くなりましたねあせる

 

夜もむしむしとなってきました。

 

暑くなると要らなくなる

冬物の布団。

 

我が家ではこちらを使って

収納しています。

 

※画像お借りしました。

 

 

IKEAのスクッブ!!

 

69x55x19 cmのサイズを使用しています。

 

公式サイト

 

 

スクッブは組み立てると

しっかり自立するので

とても入れやすい!!

 

 

以前、ペラペラの

不織布の布団収納袋を

使っていたときもありましたが

出し入れしづらく

重ねづらかった・・・汗

 

 

冬物の布団を入れて

押入れ最上段(天袋)に

収納しています。

 
 
スクッブは中身が分からないので
ラベルを付けています。
 
 
ラベリングに使用しているのは
こちら↓
 
店員さんなどがよくつけている
ネームプレートです。
 
百均や文房具売り場で購入できます!
 
 
色々な大きさがあるので
ラベリングの長さや
お好みの大きさで選べます合格
 
 
安全ピンとクリップがついていますが
我が家では安全ピンの方を利用して
付けています。
 
 
少々付けにくいですが
好きなところに付けれます。
 
スクッブの取っ手の部分に
クリップで付けることもできます。
 
 
ラベリングは
見やすいフォントで
分かりやすい日本語でニコニコ
 
 

収納にハマりだした初期は
ラベルをかっこいいフォントで
英語で目立たないように
付けたりしていましたが
 
まあ、読みづらい 笑あせる
 
 
付けた本人が読みづらいんだから
かっこいい収納に
興味のない家族には
迷惑な話…滝汗あせる
 
 
 

 

ちなみに、シーズン終わりに

布団をしまうときは

大型コインランドリーで洗ってから

しまっていますキラキラ

 

 

 

今年は6月上旬に

一度しまいましたが

寒ーい梅雨のおかげで

毛布を出し直しました笑い泣き

 

 

 

 

お読みくださり

ありがとうございましたラブラブ

 

 暮らしが楽になる☆
キラキラ整理収納サポートサービスキラキラ

お客様のお宅に伺い
お片づけをさせていただきます。
 

申込受付中!!

1時間あたり3600円~

※令和元年8月現在の情報です。

詳しくはこちらをご覧ください⇒

 

 

 

 

 

インスタやっています!

日常のことなどを載せています。

良かったら覗いてみてくださいおねがい

フォローして頂けたら嬉しいですラブラブ

 

~ママの暮らしにゆとりと楽しみを~
 
整理収納サロン
 ハウスリフレッシュ
 

整理収納アドバイザー 

 野村京子


 

ランキングに参加しています。

「見たよ!」のしるしに

ポチっとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
※にほんブログ村のランキングにとびます。


 

 

 

整理収納に関する情報が

集まっています!

 

にほんブログ村テーマ 整理収納へ
整理収納