寒ーい梅雨が終わったら
急激に暑くなりましたね
夜もむしむしとなってきました。
暑くなると要らなくなる
冬物の布団。
我が家ではこちらを使って
収納しています。
※画像お借りしました。
IKEAのスクッブ!!
69x55x19 cmのサイズを使用しています。
スクッブは組み立てると
しっかり自立するので
とても入れやすい!!
以前、ペラペラの
不織布の布団収納袋を
使っていたときもありましたが
出し入れしづらく
重ねづらかった・・・
冬物の布団を入れて
押入れ最上段(天袋)に
収納しています。
スクッブは中身が分からないので
ラベルを付けています。
ラベリングに使用しているのは
こちら↓
店員さんなどがよくつけている
ネームプレートです。
百均や文房具売り場で購入できます!
色々な大きさがあるので
ラベリングの長さや
お好みの大きさで選べます

安全ピンとクリップがついていますが
付けています。
見やすいフォントで
分かりやすい日本語で

ラベルをかっこいいフォントで
英語で目立たないように
付けたりしていましたが
まあ、読みづらい 笑

付けた本人が読みづらいんだから
かっこいい収納に
興味のない家族には
迷惑な話…



ちなみに、シーズン終わりに
布団をしまうときは
大型コインランドリーで洗ってから
しまっています
今年は6月上旬に
一度しまいましたが
寒ーい梅雨のおかげで
毛布を出し直しました
お読みくださり
ありがとうございました
暮らしが楽になる☆
整理収納サポートサービス


~ママの暮らしにゆとりと楽しみを~
整理収納サロン
ハウスリフレッシュ
整理収納アドバイザー
野村京子
ランキングに参加しています。
「見たよ!」のしるしに
ポチっとしていただけると嬉しいです!
↓
整理収納に関する情報が
集まっています!