おはようございます。
整理収納アドバイザーの
野村京子です
お部屋を片付けるとき
何をどれだけ持つのかを
明確にすると
リバウンドしずらくなります
いちいち数えるのは
面倒くさい!
という場合は
この収納場所に入るだけ!
とするのもいいです。
ここで大切なのは
その量を
自分で決めることです
前回の記事で
娘の夏用靴下7枚と
書きましたが
これを見て
少ない!と思われた方も
多い!と思われた方も
いると思います。
前回の記事⇒☆
今まで漠然と
持っていて
見直すきっかけに
してくださるのは
嬉しいのですが
私とは
価値観が違うのに
持ちすぎだー!と
無理やり捨てたりは
しないでくださいね
たとえば
おしゃれな方で
お子さんに
色々な服を着せるのが
楽しみ
靴下まで
コーディネートしたい
って方ならもっと
必要かもしれません。
何をどれだけ持つかは
人それぞれです
ただ、むやみに
いっぱい欲しい~!と
していると片づかないので、
自分に与えられた
収納スペースの中で
何をどれだけ持てるのか
全体のバランスを考えて
持つべき量を明確に
してみるといいと思います