JR四国バースデー切符の旅 その1 | ほぼ釣り人たまにバイクやキャンプ

ほぼ釣り人たまにバイクやキャンプ

釣りバイクキャンプ⛺チャリ旅行などなど

個人的な日記です。

旅の始まりは深夜から、大阪駅ほぼ最終の新快速に飛び乗り三ノ宮まで。金曜の深夜なのでけっこう車内は酒臭い(笑)

三ノ宮3分遅れにて到着し連絡バス🚌へ乗り込みすぐに出発!新港へ

そう、ジャンボフェリー⛴深夜便どす


週末なのでまぁまぁ乗ってたなぁ

高松行き、これ見るだけで心躍るのはワシだけか

今はネットで予約して出てきたQRコードを受付にかざすだけで改札終了する、、本日は直前まで仕事をしてたので船内を徘徊する間もなくすぐ寝てまう💦💦

ただでさえ少ない雑魚寝フロアを有料席にしてそっちはガラガラ、貧乏フロアは人いっぱい。
貧乏エリアに無理矢理身体をねじ込んで隣りのおばちゃんに嫌な顔されながらお休みなさい
(-_-)zzz



で、到着

高松側はなんとサービス最高な、バスは無料やし乗用車で来る人の為に無料駐車場まである‥🤔

神戸にも作れやそれ💢

バスは早朝の高松駅に到着する


うずしお1号としまんと1号が並ぶ、今回めちゃお世話になる2600系&2700系

明日乗る岡山行きマリンライナー

四国でよく見る普通のキハ、大好きである


板東‥🤔英二?


1時間にて軽く徳島に到着

構内のパン屋で朝食、コーンスープ旨し

次は四国最後の国鉄型特急車両でもある
「キハ185 特急剣山3号」

だいぶ年季入ってる、
往年の松坂季実子くらい年季入ってる



これのNゲージ買おうか

阿波池田にて「特急南風 3号」に乗り換え
こちらの車両には高知イチ有名人なアイツが居る


ここからバースデー切符の本領発揮

グリーン車移動



そう、アイツとは‥


アンパンマンである

もし平日なら日帰りビジネスマンとかもうっかり乗ってしもてスーツ姿とアンパンマンな完全アウェイ状態になってまうこの車内仕様

当然ガキばかり乗ってる、でもママン可愛いからええかな

もちろん通路もアンパンマン仕様、車内放送も当然アンパンマン



でもさすがに四国が誇る爆走気動車の2700系は乗り心地がとてもよくあっという間に高知へ到着‥


親の顔より見た高知駅



駅構内お気に入りの芋けんぴ屋さん、甘すぎるけどな

明日も来るけんその時に買おうか


そして話はまだまだ続く