和歌山県立自然博物館へ行ってみた | ほぼ釣り人たまにバイクやキャンプ

ほぼ釣り人たまにバイクやキャンプ

釣りバイクキャンプ⛺チャリ旅行などなど

個人的な日記です。

ワシはこう見えてアホそうで実はアホである。

でもアホの中でも少しだけ自分の知らない世界に興味のあるアホなんで若い頃に縁のなかった教養ある博物館とか美術館とかの類は大好きである。

その一環で前々から気になっていた和歌山県立自然博物館へ行ってみた

入場料金は480円と微妙(笑)
でも高校生以下は無料だよ


展示ブースにいきなり居るワニガメ
カミツキガメと共に入場後トップバッターと2番バッターである、近本中野とは大違いだがインパクトは十分でしょう。




そしてさらにメインゾーンへ足を踏み入れるとそこには主砲が!!いきなり大きな水槽!!
でもこの中のママさんの1人は強烈ワキガですた

マンタ!かと思ったらただのデカいエイやったり

ハタとかクエとか色とりどりな黒潮のお魚が

これはもうプチ天保山ですわ!!先制ホームラン!

美味そうや🤔


下位打線の小物たちも展示されている

コバンザメ、貼り付けれるならどこでもええんかいな

クエの顔面

ガキが乗り出して見ていた浅瀬ブース、奥に居てるお父ちゃんに危ないよて言うてやりたい



レッドリストな生物たち、和歌山にツキノワグマおったんやな



こっちみんな

キノコ🍄コーナー


食えるらしいがとても毒々しい、山で出会わない事を祈る。代打の切り札



岩石コーナー、二軍

化石コーナー。これは渋くて好きかも


さて、とうとうここのラスボスでもある
「モササウルス」の登場




なかなか迫力あったぜ!モササウルス!


あと、オマケでこれ。
オオウナギ

キャッチーな紹介ボード


ダラケとる!怠惰極まりないオオウナギのこの姿だがいざとなったら本気出すやつの目だ!気に入った!採用!


‥と、まぁなかなか楽しいB級スポットですた(笑)


なにが凄いかと言うと‥

ここの全てがみんな和歌山から産み出された者たちと言う事である!!
感心した!

また行くぜ‥🤔