バースデー切符発券 | ほぼ釣り人たまにバイクやキャンプ

ほぼ釣り人たまにバイクやキャンプ

釣りバイクキャンプ⛺チャリ旅行などなど

個人的な日記です。


去年に続き今年もJR四国のトクトク切符である「バースデー切符」を使い汽車旅へ行く予定。

駄菓子菓子、、、四国へ週5で往復してた去年と違い今年は転勤になり大阪オンリーの毎日。当然四国のJR駅でなら普通に買えるバースデー切符も発券できずなのでしゃーなしにJR四国の出先機関である「ワープ梅田支店」へ発券しにいった。



さて今年の四国旅Wメインは
「時代(とき)の夜明けのものがたり」

と四国が誇る爆走気動車2700系



まず時代の‥とは🤔

去年の「伊予灘ものがたり」と同シリーズで高知県を旅するのんです
↓こんなん



当然高知まではとても遠いどす、まず我が家から和歌山港までクルマ🚘で行きます、2時間必要です。

クルマを港に停めて
南海フェリー⛴にて徳島へ

徳島からは「特急剣山3号」にて阿波池田へ




ここまで去年と同じルート、今年はここから四国が誇る爆走気動車でもある2700系「特急南風3号」、これはアンパンマン仕様、そしてシートはもちろんグリーン車🟩

そしてメインイベントの「時代の夜明けのものがたり」でお食事コース

食事代金は別途必要だせ

窪川が終点なので折り返し高知へ2700系にて「特急あしずり」

高知でそのまんま乗り継いで2700系「特急南風」、宇多津で降りて高松へ

高松にて初日を終えていつものお決まり高松駅構内の「立ち食い寿司 八幸」で夜ご飯してその後は駅前ビジネスホテルにて宿泊おやすみ


翌早朝「快速マリンライナー」で瀬戸大橋線を渡り児島まで。
児島で折り返し「特急南風1号」でまた高知まで


3日目まで四国の特急乗り放題だが3日目の予定(和歌山海南にて)がまだ詳細時刻が決まらないので決定はここまで。

最後はとにかく徳島へ帰りフェリーに乗らなければならない。

松山も少しだけ寄りたかったんやけどな松山城見たかったし、でもあそこは予讃線が電線通ってる「電車」やから興味があんまり湧かん!

やはりメインは爆走気動車2700系!
見せてもらおうか、制御付き自然振り子装置の実力とやらを!!

ではまた当日に