







こんにちは、40代主婦のミニマルKです

子どもが2人いると、家の中がすぐに散らかってしまいますよね

私も毎日、片付けに追われています

でも、最近、娘の天才的なアイデアで、少し楽になりました

それは、吊るすだけでスッキリ収納できる方法です

部屋にはたくさんの本や雑誌や文房具があります

私はいつも、本棚や机の上を整理してほしいと言っていましたが、なかなか聞いてくれませんでした

そんなある日、娘の部屋に入ってみると、驚くべき光景が広がっていました

部屋の天井には、たくさんの紐が張られていました

その紐には、洗濯ばさみで本や雑誌や文房具が吊るされていました

本棚や机の上はスッキリと片付いていました

私は思わず、
「え?!なにこれ!」
と叫んでしまいました
娘によると、この方法は、本や雑誌や文房具を使いたいときにすぐに取れるし、使い終わったら吊るすだけで片付くから便利だと言います

娘によると、この方法は、本や雑誌や文房具を使いたいときにすぐに取れるし、使い終わったら吊るすだけで片付くから便利だと言います

しかも、部屋が広く感じるし、空中に浮かんでいるような不思議な感覚が楽しいと言います

私は最初は呆れていましたが、よく考えてみると、娘の発想は天才的だと思いました

本や雑誌や文房具を吊るすことで、空間を有効に活用しているのです

私も真似してみようかなと思っています

みなさんも、子どものアイデアに驚かされたり感心したりしたことはありませんか?
子どもは大人と違って柔軟な発想を持っています

私たちも子どもから学ぶことがたくさんあると思います

子どものアイデアを尊重してあげましょう

アメトピに掲載されました