皆さまこんばんは!


TCNキャスターの小林奈々絵です!

10月最初のニュース担当日はTCN恒例ステーキ懇親会からスタート♪下期もモリモリ頑張ります!


そんなTCNでスポーツバラエティー番組【松尾雄治のスポーツ大好き! ウチの子No.1!】が放送中!

今回はボブスレー日本代表選手・篠原凌さん(26歳・昭島市ご出身)をゲストにお迎えしました!


筋肉の鎧をまとったような鋼の肉体を持つ篠原さんは元陸上選手!100m走の自己記録は1062

ボブスレーに転向するべく、陸上時代と比べてなんと20kg以上も体重を増やしたそうです!!


ボブスレーとは氷の張った専用コースをソリで滑走しタイムを競い合うウィンタースポーツです。

全長1200-1500m・高低差約110mのコースを時速120-150kmという猛スピードで滑走します。

狭いコースに加えて地面にも近いことから、体感速度は200km/hを超えるとも言われています。

松尾さんも数あるスポーツを体験した中で、ボブスレーが一番怖かったと仰っていました!(汗)


観戦する側も迫力と緊張感があり海外での人気も高く、氷上のF1とも言われてるスポーツです。

篠原さんは2016-17シーズンに現日本代表の方に誘われたご縁で長野の滑走トレーニングに参加!

2017-18シーズンには念願の日本代表に選出され、めきめきと頭角を現していらっしゃいます。


ちなみにコーチはドイツ人ですがオフシーズンはメールのやり取りのみで普段は1人黙々と練習

しかも日本にコースがないので氷上での実践は10月〜3月の海外遠征でしか出来ないという環境!


搭乗するソリは2人乗りと4人乗りがあり、前方にハンドル、後方にブレーキが備わっています。

前方に乗る選手はパイロット、後方に乗る選手はブレーカーと呼びますが篠原さんはパイロット!

自力で加速できるのはスタートのみ!後は加速するソリをパイロットがハンドルでコントロール!

ブレーカーは小さくなって空気抵抗を少なく!重りの役目を果たすので体重も重い方が有利です!


2人乗りは選手含め最大390kg4人乗りは選手含め最大630kgと決められており越えれば即失格!

重いソリを一気に押し出し加速を与え素早く乗り込むのでスタートが極めて重要になってきます!

母校の駿河台大学で短距離走は勿論、スタート時の状況に近付ける為に重りをつけてダッシュも!


でも、ボブスレーは押して乗って滑るだけじゃないんです!勝つ為に欠かせない技能が瞬発力!

ハードルや跳び箱を使った両脚ジャンプトレーニングにビックリ!凄い跳躍力!全身バネみたい!


篠原さんは身長165cmで体重85kgと小柄な方なので地道なウェイトトレーニングも欠かせません。

「体重・パワー・スピード・技術・全ての面で世界に劣っている」と自分を奮い立たせていました。


何事にも真摯に取り組む篠原さんの姿勢に感動!もっと色んな方にボブスレーを知って欲しいです!

目標は2022年北京五輪入賞!今後の日本を引っ張っていくスターです!大会は配信もされるそうです!


嬉しい報告を期待していますし、TCNは篠原さんを全力で応援していきます!勿論、私も松尾さんも!


こんな風に私たちに勇気や希望を与えてくれる存在に出会えて嬉しいです!よし!私も頑張るぞ!



--------------------------------------------------------------------

 

小林奈々絵ツイッターとインスタはじめましたお願い

 

🍀 Twitter 🍀

🌻 Instagram 🌻


気軽にフォローしてくださいキスマーク


--------------------------------------------------------------------

 


それでは皆さまどうぞステーキな夜をお月様



NANA