皆さまこんばんはお月様

 

TCNキャスターの小林奈々絵ですテレビ

昨日は桜の話題を中心にお届けしました桜

バスに乗って日野自動車 羽村工場前を通ると…バス

まさに今、見頃を迎えていてご覧のように満開桜ラブラブ

 

すると見覚えのある黄色いユニフォームに身を包み颯爽と走る自転車少年が自転車

不意打ちでしかも一瞬の事だったので写真はボケボケですが凄い偶然でした!

その真相はTCNで放送中の【松尾雄治のスポーツ大好き! ウチの子No.1!】で!

今回は「ADVENTTURE OF TOKYO  WACHIレーシングチーム」をご紹介♪

 

スタジオには代表の輪千 健一さんと三人の教え子にお越しいただきました!

笑顔が優しい輪千さん(69歳)は、40歳までは東京消防庁の救助隊員でしたが

実家の自転車店を継ぎ、20年程前から自転車競技の指導に取り組んでいます。

 

青梅市友田町にある「輪千自転車店」には競技用の自転車やパーツがいっぱい!

事前に取材させて頂いたのですが輪千さんのご厚意で格好だけは一丁前に!(笑)

ラグビー界のレジェンド松尾雄治さんも「それで遅いとカッコ悪い」と大笑い!

 

そんなチームの主力選手がこの兄弟!甲斐 瑠夏(るか)君と甲斐 彩花ちゃん!

瑠夏君は春から大学生ですが実績を活かし大学でも競技を続けるようです♪

彩花ちゃんは中学3年生でヒルクライムの東京総合女子で5番に入る実力者!

 

そして鋼のようなふくらはぎを持つ石井 汰樹君はこの春から高専の3年生に♪

陸上競技の中・長距離ランナーで自転車はトレーニングの一貫で始めたとか!

 

体力作りの基礎を重視し、独自の練習メニューでチームは好成績を収めています。

ローラーの上で時速40キロをキープ&45分間漕ぐというハードなトレーニング!

 

スタジオに来られなかった川上 力也君もこの時はひたすら漕ぎ続けていました!

みんな大粒の玉の汗をかいていて、インタビューするのが申し訳なかったです。

何を考えているか訊ねると「無心で漕いでいます」とこたえてくれました。。(汗)

 

私も固定ローラーでチャレンジしましたが時速40キロってもう空を飛ぶ感覚です!

輪千さんから「まだまだー!」と愛のムチが飛ぶたびに泣きそうになりました(笑)

 

日の出町の二ツ塚にある坂道ポイントで200mヒルクライム走行の練習にも同行!

風を感じながら限界までスピードを上げていく姿はカッコよくて眩しかったです!

 

地元の子供達に自転車競技を教える事は地域貢献にも繋がっている気がしました。

その成長に合わせて自転車の調整をする輪千さんはみんなの第二のお父さんです!

「千」の「輪」という素敵な名前の通り、「絆の輪」が広がっていきますように♪

このように未来に向かって頑張る皆さんをTCNは引き続き全力で応援します!!!

 

以前ご紹介したブラインドサッカーの菊島親子もワールドグランプリ2018に出場サッカー

優勝はアルゼンチン!準優勝はイングランド!日本は第5位と好成績を収めました!

2年後に迫る2020年「東京パラリンピック」でのメダル獲得も夢ではありませんアップ

 

センバツ高校野球では我らが石川県から二校も出場し球児たちも頑張ってますし野球

嬉しいニュースが届く度に勇気をもらえるので私もモチベーションが上がります!!

 

4月から始まる新番組も頑張ります!!皆さまから沢山のエールを頂き大感激です笑い泣き

 

FM NACK5 79.5MHz【THE SONG OF MIND~朝焼けのメロディー~】


私、小林奈々絵が歌謡曲を中心に30分の音楽番組をお届けします!!

初回放送は明後日4月1日(日)朝5時からですキラキラ聴いてくださると嬉しいです笑い泣き

 

 

と、その前に…明朝3時から文化放送「走れ!歌謡曲」でお会いしましょうキスマーク

 

3月最後の日!!今年度最後の走れです!!アンカーを務めさせていただきます走る人DASH!

いつも土曜日までバトンを繋いでくれる各曜日のパーソナリティに感謝です笑い泣き

 

走れファミリーはみんなでひとつ!!その想いを胸に走りたいです走る人DASH!

 

 

それでは皆さまステーキな夜をお月様

 

 

 

NANA