書いて考える・・・ | (株)ドリームジャパン 代表取締役「長原和宣ブログ」

(株)ドリームジャパン 代表取締役「長原和宣ブログ」

北海道帯広市で、「軽貨物運送事業」、「通信販売事業」を運営している、(株)ドリームジャパンの代表取締役 長原和宣のブログです。
経営、社員教育、経験、歴史など、日々の感謝を綴ります。

みなさん こんにちは。

「考えてもわからない・・・」

「さんざん考えてみたけど
やっぱりわからない・・・」

私達はちょっと面倒な計算をする時は
紙やペンや電卓を使います。

頭だけで正確に計算することなんて
できません。

考えることもこれと同じようなもので
道具を使わなければ
順序立てて考えていくことも
できない。

では、私たちが考える時に使う道具とは何か?

それは「言葉」
人間は言葉を使った時にだけ
ちゃんと考えることができている。

たとえ、ぼんやり考えている時
漠然と思っていても
それは考える事ではない。

自分でぼんやりと
考えているつもりでしょうが
実際は想像のイメージを並べているに
すぎないものです。

言葉を使う時だけ
人間は本当の意味で
考えることができています。

であれば、実際にどうすればいいのか。

その方法は簡単で
言葉を使うことです。

具体的には
紙に文字を書いて考えると
わからないと思っていたことが
わかるようになり、不思議なことに
あらゆることがスッキリするようになる現象が起きます。

今までは、なかなか結論などが出なかったものが
結論が自然と出てくるように
私はなりました。

それと、いつも頭の中にあることを書き出して
頭の中を整理する。

とても良い循環になりました。

「さんざん考えてみたけど
やっぱりわからない」
とまで言うのは
それは考えてない事への
言いわけだった。

合掌