診療予約について | MODCで働く院長のブログ

診療予約について

今日も無事終了です。






今年もスタートから大雪やらオミクロンとかやらで何だかパッとしない感じではありますが、それでも、嫌な事ばかりなネガティブな思考は益々気分も落ち込むので、出来れば前向きな思考で行きたいなと思う今日この頃です。。。






ですが…このブログでも度々話しになるMODCの診療予約について。これに関しては以前からいろいろ書いてきたのですが、今日も受付で嫌な一言を耳にしてしまったので改めてこの場でお伝えしたいと思います。






「南大通り歯科さんはなかなか予約を入れてくれないから…」。。。

以前から通院して下さってる患者の方ですから、別に悪気があって言った訳ではないとは思いますが、言葉の表現て難しかったりしますけど、こちらとしては一番聞いて残念に思うお言葉です。(マイルドな言い回しですが、本音は凄いムカつきます)





予約を入れてくれないって。。。

別に我々がサボりながら診療をしている訳ではありませんし、もちろん嫌がらせでアポイントを入れない訳もなく…何で予約を入れてくれないというニュアンスが生まれるのか全く分かりません。






世の中がコロナ禍になってからのこの2年間、元々1日あたり40名近く診療していた体制を、診療機器の感染対策や、患者の方々がクリニック内で密にならないような診療時間の配分をする為に、現在は一枠の診療時間を75分とり、一日の診療数は28名までとして、スタッフも増員しながらしっかりとコロナ禍の中で診療を続けています。






もちろん、その体制では診療の進み具合は遅くなってしまいますし、急患対応も時に満足に出来ない事もあるかもしれません。それでも、我々としてはあらゆるリスクを伴う以前のような診療体制に戻そうとは今のところは考えておりません。






結局のところ、やはりこういう言葉が出る方の思考の方というのは、「自分さえ良ければ良い」というところにあるのかなと。。。







いろいろな面でご不自由はお掛してしまいますが、この2年間やってきた新スタイルを継続しながら、自分達の今出来る事をしっかりやっていきたいと思っています。。。