流れを読む
今日も無事終了です。
暑い一日でしたが、気温の変化に体調気をつけた方が良さそうですね。。。
今日は再開した市の3歳児健診へ…。
過密にならないよう、また消毒作業にもかなり気をつけてでしたけど、まだまだ暫くは今の生活スタイルに合わせて色々やって行かないとダメでしょうね。。。
さて、今日とあるネットニュースで、ローランドさんという有名なホストさんが(自分はこの方存じ上げないのですが…)、自分のお店を一旦閉店するというのを見ました。
で、それに対する書き込みも色々あったのですが、普段はトイレの落書きぐらいにしか思わないこれらの書き込みですけれど、その中に、
「世の中の流れを読んで動くのが本物の経営者」だというものがあり、それは素直に刺さるコメントだなぁと思って見ていました。
世の中には無数の経営者といわれる人達がいて、私自身も13年前から小さなクリニックですが経営者となった訳です。勿論、初めはというか今でもですが、経営というものには全く疎く、ただクリニックを潰さずに、自分の生活、従業員の生活を存続させる事で精一杯という程度です。
それでも、やはりそれを存続させる為には日々あれこれ考えますし、開業したての頃はドラッカーのマネジメントの本なども読み漁っていた時期もありました。
しかし、やはり先に上げたような、世の中の流れや雰囲気、空気感をしっかり洞察し、かつ直ぐに動くというのはやはり本質かなぁと思う訳です。
あとは…潔さなんてのも必要かもしれませんね。。。
幸い、私が流れを感じて動こうと決断した時に、迅速にその歩みを進めてくれるスタッフが居てくれるというのも有難い…これも凄く大事な要素かなぁ。。。
経営者の端くれとして、この感じは覚えておこうかと思います。。。