見つめ直すきっかけに…
今日も無事終了です。
静かなGW。。。
緊急事態宣言も、ちと延長されました。。。
北見では2月にクラスターが発生して以来、診療体制を整える為の緊張感、衛生材料を確保しなければという緊張感、とにかく毎日様々な対応に追われての緊張感の連続でしたけど、この休みでそれらの緊張による疲労は少しだけ取り除く事が出来たように思います🙂
と同時に、明日の市内の休日当番診療からは、また少し緊張感を持って行かなければならない事も重々承知はしていますけど、これからもMODCの診療は進めて行かなければならない訳で、これからを見つめ直す為のきっかけにはいい時間の塊ではありました。
5月のアポイントの概要は先月から既に決まってましたので、いつも通りのスタンダードプリコーションの徹底、受診時のスクリーニングの徹底、診療環境では換気の徹底と、過密にならないアポイントの徹底を引き続き行って参りますが、6月以降は、これらに加えてスタッフ含めた我々のメンタル面での対応を考え、少しばかり感染リスクを抑えながら、気持ちもリフレッシュ出来るような診療体制をとって行く予定です。
その為、通常の診療日時とは変更になる部分がありますので、それはこのブログでもアナウンスして行きたいと思っています。
この2月からのコロナ禍で何が一番キツかったかといえば、私自身は不安を払拭する時間が中々取れなかったという事に尽きます。アポイントが既にひと月先まで決まっているような診療でしたので、体制を整える準備が中々出来ないままズルズルと来てましたので。。。
それでも、先月からはこのコロナ禍の中でもこれからの先を見据えた診療を少しばかりは考えられていましたし、夏から秋にかけてもこれからどんな状況になるかはまだ分かりませんが、心身のバランスを上手く取って行けるよう、折り合いをつけながら普段通りにやって行こうかなと思っています。。。