今日は買い物でした。 | ハンドメイドショップ 工房豆あじ

ハンドメイドショップ 工房豆あじ

茨城県つくば市にあるハンドメイドの委託販売店です。
100名以上のハンドメイド作家さんの作品を委託販売していて、
店内には手作り専用のレンタルBOXや手芸パーツも販売中。 
営業時間・・・10:00~18:00
定休日・・・・日曜・月曜・木曜

お休み初日、お店に行かない久々の休みでした。


朝から所用を2つこなして、学園のクーロンヌで朝食。

久々に美味しいパンで朝食をとりました。


工房豆あじ なんか、こうゆう休日贅沢ですよね。












その後、知り合いの店にビンテージの家具や陳列用什器の下見に行って値段交渉(笑)



工房豆あじ アメリカのビンテージの机 椅子は違います。












工房豆あじ アメリカのビンテージの白い棚 ラジオはもういらないので今回はパス。












工房豆あじ 古い大きなトランク












工房豆あじ これもアメリカのビンテージの棚。結構大きい。













他にもいろいろ。

2時間ほどいて、交渉はほぼ成立かな?

近い将来「豆あじ」のお店に並ぶかもしれません。


そこを後にして次はこの店



工房豆あじ
阿見にある「アンティークウエアハウス」












どうしても行きたかったお店だったんです。


来年移転するようで、1月9日まで閉店SALEなんですよね。

全品20~70% OFFです。


久々だったので、

ここも2時間以上あれこれ散策。

チョッと面白い陳列に使えそうな什器を買って帰ってきました。

欲しいものは沢山あったんだけど、先程のお店の事もあるので、グッと我慢(笑)


気が付けばもう夕方になってしまい、帰路に着きました。



そうそう、皆さん「アンバーバーム」って知ってますか?

アメリカ楓の実なんですけど。


工房豆あじ この実がそうなんですが。













欲しい方は、落ちている場所を教えますので行ってみてくださいね。


豆あじの前の道354号線を土浦方面に

1.5キロほど行くと408号線と交差するんですが、

その408号線の両側の並木道がこのアメリカ楓なんです。


今朝通ったら沢山落ちていて、木にも沢山付いていました。

工房豆あじ
これがそれ。拡大すると付いているのが分かるでしょ。












数年前に市が剪定してから暫く実を付けていなかったんですが、

今年は付けていました。


袋を持って、のんびり木の実拾いなんていうのも

お正月の楽しみ方かもしれませんよ。


拾ってきたら、中に虫や土が入っている場合があるので、水洗いをして良く干してくださいね。

熱湯で軽く煮ると、濃い茶色に変ります。煮過ぎると、とがった所が柔らかく弱くなっちゃうので

気をつけてくださいね。


キッチンハイターなどの漂白剤に浸けると、上手くゆくと白くなりますよ。



明日はいよいよお正月の買出し。

朝からテンション高めに行ってきまーす。